内容説明
恐ろしい病気を媒介し、生活に支障をもたらすこれらの“生物”は、その特性を知り、適切に対処することが大切です。
目次
第1章 ネズミは人間にいろいろな害を与える!?(ネズミは「衛生動物」、病気の運び屋だ!;ネズミが媒介する病気は恐ろしい!サルモネラ菌とら旋菌 ほか)
第2章 ネズミ退治のツボとコツ!(ネズミ退治の前にネズミの習性を知ろう!;ネズミの天敵?もはや猫は役立たず ほか)
第3章 “害虫”は読んで字のごとくか!?(衛生害虫も病気の運び屋だ!;衛生害虫による疾病は結構多い ほか)
第4章 ゴキブリがみんなに嫌われる理由と退治法(まずはゴキブリの習性と弊害を知ろう!;ゴキブリの種類と分布 ほか)
第5章 “カ”と“ハエ”だってとても怖い害虫なんだ(ビルで発生するチカイエカに休眠はない;カやハエの季節的消長とは? ほか)
著者等紹介
中井多喜雄[ナカイタキオ]
1950年京都市立四条商業学校卒業。垂井化学工業株式会社入社。1960年株式会社三菱銀行入社。現在、技術評論家(建築物環境衛生管理技術者・建築設備検査資格者・特級ボイラー技士・第1種冷凍機械保安責任者・甲種危険物取扱者)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。