Electronics series
絵とき「リレー回路」基礎のきそ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526061257
  • NDC分類 544.6
  • Cコード C3054

目次

第1章 リレーとは何か
第2章 無接点リレーの基本動作
第3章 簡単なリレーシーケンス
第4章 タイマの基本動作と基本回路
第5章 リレーの応用
第6章 デジタル・マルチ・サーキットプロテクタ
第7章 トランジスタを使用した無接点スイッチ

著者等紹介

臼田昭司[ウスダショウジ]
1975年北海道大学大学院工学研究科修了。1975年工学博士。1975年東京芝浦電気(株)(現・東芝)などで研究開発に従事。1994年大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科・専攻科教授。山東大学制御科学工学部(中国山東省)客員教授。華東理工大学(上海)客員教授。石家庄経済大学光電技術研究所(中国河北省)客員教授。光触媒工業会特別会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

lone_wolf

0
微妙に思ってたのと違ったので軽く流し読み。電気工学の学生とかの教科書になりそうなイメージでした。2012/10/01

黒とかげ

0
うーん。やはりこの種の技術は自分で弄ってなんぼの所があるなぁ。後、その技術が現代の機械製造にすぐに役に立つかと言われると…。2020/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/643178
  • ご注意事項

最近チェックした商品