内容説明
視覚的に理解しやすいようにビジュアルを多用。身近なモデルの作成を通して必要な操作が身につく。実行したいことから検索できる目次構成を採用。
目次
第1章 準備―ソリッドワークスを使用する前に(3次元CADとは;ソリッドワークスの特徴 ほか)
第2章 部品の作成―部品を作成してみよう(新しく部品を作成する;スケッチを描く ほか)
第3章 アセンブリの作成―作った部品を組み立てよう(新しくアセンブリを作成する;部品を組み立てる ほか)
第4章 図面の作成―作ったモデルから図面を作成しよう(新しく図面を作成する;組立図を作成する ほか)
第5章 応用演習―ちょっと難しいモデルに挑戦しよう(構成に合わせてフォルダを作る;形状をミラー複写する ほか)




