TRONは世界標準競争で勝てるか!?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526058233
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3034

目次

第1章 TRONは世界標準となるか(世界標準とは、そもそも何か?;WindowsやLinuxに勝てるのか? ほか)
第2章 TRONとは何か―唐津一氏との対話(TRONとは?;ユビキタス ほか)
第3章 ユビキタスで復権したTRON(日本発のコンピュータアーキテクチャー;もともとユビキタスはTRON)
第4章 さまざまなTRON(ITRON(一般産業用のTRON)
BTRON ほか)
第5章 TRONの発展(T‐Engineフォーラム;T‐Engine、T‐Kernel ほか)

著者等紹介

山口義人[ヤマグチヨシト]
1934年生まれ。1957年東京大学法学部卒、1982年マサチューセッツ工科大学スローンスクール・シニアーエクゼクティヴコース修了。1957年三菱電機入社。アメリカ三菱電機販売会社社長、三菱電機アメリカ会長、常務取締役海外営業本部長、常務取締役マルチメディア事業推進本部長、代表取締役専務デジタル放送事業推進本部長を経て、退任。1998年7月より三菱電機顧問。1999年1月、セネットを設立。TRON OSをWindowsに対抗して格安パソコンの世界標準OSとすべく、アメリカに子会社GOS(Global OS Corporation)を設立した。パソコンはWindowsが制覇し、GOSは撤退するも、その後もTRON協会事業推進委員会委員としてTRONプロジェクト推進に関わり、現在セネット取締役会長、活水学院理事長、千歳科学技術大学評議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品