内容説明
本書は、電気・電子回路を中心に電気測定の基本から電気回路の基礎と応用について多くの実験例を使って実践ベースで解説する。具体的には、電気測定の基本から測定器の使用法、電気の基本実験、トランジスタの基本特性と増幅回路の実際、OPアンプとディジタル回路の基本的な使用法と応用回路、代表的なセンサと電気回路を組み合わせた実験例について図や写真を多く取り入れてわかりやすく解説する。
目次
第1章 電気測定の基本
第2章 測定器の使用法
第3章 電気の基本実験
第4章 トランジスタの基本特性と増幅回路
第5章 OPアンプの基本と応用回路
第6章 ディジタル回路の基本実験
第7章 センサと電気・電子回路
著者等紹介
臼田昭司[ウスダショウジ]
1975年北海道大学大学院工学研究科修了。1975年工学博士。1975年東京芝浦電気株式会社(現・東芝)などで研究開発に従事。1994年大阪府立工業高等専門学校システム制御工学科教授。現在に至る。華東理工大学(上海、中国)客員教授、山東大学(山東省、中国)客員教授。専門、電気・電子工学、計測工学、光学分野の教育用教材の開発と活用法、発光デバイスと高電界現象の工学応用。研究、紫色LEDを応用した光触媒、その他企業との奨励研究や共同開発を推進
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。