人生の財産をつくる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479660316
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

内容説明

3年後、5年後、10年後…あなたの人生に何を残しますか?1時間をどう過ごすかで、なんでもない1日が変わる!心にゆとりができる本。

目次

「失敗」がつくりだす財産―挫折して流す涙が「成功」という宝を生みます
「弱さ」がつくりだす財産―強さへの憧れが「知恵」という宝を生みます
「悲しみ」がつくりだす財産―執着しない心が「成長」という宝を生みます
「悩み」がつくりだす財産―乗り越えた経験が「自信」という宝を生みます
「悔しさ」がつくりだす財産―捨てられない感情が「活力」という宝を生みます
「不安」がつくりだす財産―現実と向き合う勇気が「余裕」という宝を生みます
「ピンチ」がつくりだす財産―逃げない努力が「成果」という宝を生みます
「休息」がつくりだす財産―動けない時間が「感謝」という宝を生みます
「習慣」がつくりだす財産―なんでもない毎日が「平穏」という宝を生みます
「年齢」がつくりだす財産―小さな積み重ねが「若さ」という宝を生みます〔ほか〕

著者等紹介

大原敬子[オオハラケイコ]
母と子のコミュニケーション、五感教育による才能の開花を理念に掲げ、曾祖母・大原とめが創始した新しい幼児教育を継承し、「遊育会」代表として幼児教育、女性教育の実践にあたっている。今がつらいという人たちへ、心からのエールを送りたいと願い、執筆した著書は多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さくらんぼママ

1
何やら宗教関係の本かと思ったが、そうではなくごく日時生活においての心構えのようなものだった。 必要とされる人になるために、山奥でずっと簑を編んでいる人の話しは興味深かった。2012/11/07

haruaki

0
全力で愛したものであればさわやかにその場から去ることが出来るとの言葉が印象的でした。少し、自分の気持ちを見つめ直したくなる本でした。2014/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1642082
  • ご注意事項