出版社内容情報
「所沢ダイオキシン報道」の倒産危機時に30歳で社長就任。エロ本&ヌードポスターばかりの平均年齢55歳の会社を社員の4割が去っても改革断行。産廃屋らしくない産廃屋に大変身。東京ドーム3.5個分の敷地の8割が里山、2割が工場。ホタルが舞い、世界中から人がやってくる会社に劇的に変えた著者の処女作。
内容説明
「お試し社長」の期限は1年間!成果を挙げなければ、即解任!失意のどん底から、社員の心を変え、会社をどう変えたのか?「脱・産廃屋」へ、しがらみをキッパリ捨て、父や社員と格闘!見捨てられた里山を宝の山にし、全国から見学者が殺到中!
目次
第1章 なぜ、職人肌の父は、30歳の娘へ社長を譲ったのか(反対運動の激化で取引停止に;父の想いを受け取った日 ほか)
第2章 荒廃した現場で50代不良社員に立ち向かい、どうやって会社を変えたか(ヌードグラビアばかりの6休憩所を一つに;生活指導教師と“50代不良高校生”の戦い ほか)
第3章 「地獄の3年間」から「おもてなし経営」へシフトした瞬間(35~37歳、地獄の3年間!四季を感じない日々;子どもたちに怒鳴って自己嫌悪 ほか)
第4章 東京ドーム3.5個分の8割が里山!2割が工場!見えないブランドをつくる「新・里山資本主義」(「新・里山資本主義」とは何か;2億円の見学通路と「見える化」の効果 ほか)
著者等紹介
石坂典子[イシザカノリコ]
1972年、東京生まれ。埼玉県入間郡三芳町にある産業廃棄物処理会社・石坂産業株式会社代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
香菜子(かなこ・Kanako)
C-biscuit
超運河 良
Humbaba