考える力をつける3つの道具―かんたんスッキリ問題解決!

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

考える力をつける3つの道具―かんたんスッキリ問題解決!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月01日 12時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478027738
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ごちゃごちゃした現実、もやもやした解決策、どんよりした将来を解消する「考える力をつける道具」はたったの3つだけ。どれも、使うのはかんたん。しかも使えば使うほど、考えるのが楽しくなってくる。「子どもはもちろん、CEOま

内容説明

使うのはかんたん。しかも使えば使うほど、考えるのが楽しくなってくる!子どもはもちろん、CEOまで活用できるほど、奥が深い!

目次

1 考える力をつける3つの道具(正解のない問題にどう取り組むか;考える力をつける3つの道具)
2 ごちゃごちゃスッキリ!―ブランチ(ごちゃごちゃも、つながりがわかるとスッキリする;論理的に考えるって何だろう ほか)
3 もやもや解消!―クラウド(「あちらを立てればこちらが立たず」の板挟みを解消するクラウド;キリギリスのジレンマ ほか)
4 どんよりバイバイ!―アンビシャス・ターゲットツリー(夢を叶えるアンビシャス・ターゲットツリー;アンビシャス・ターゲットツリーをつくるためのかんたん質問集 ほか)

著者等紹介

岸良裕司[キシラユウジ]
1959年生まれ。株式会社ゴールドラット・コンサルティング・ジャパン代表取締役。日本TOC推進協議会理事。TOCをあらゆる産業界、行政改革で実践し、活動成果の1つとして発表された「三方良しの公共事業改革」は、07年4月に国策として正式に採用された。成果の数々は国際的に高い評価を得て、活動の舞台を日本のみならず世界中に広げている。08年4月、ゴールドラット博士に請われて、ゴールドラット・コンサルティング・ディレクターに就任し、日本代表となる

きしらまゆこ[キシラマユコ]
大阪府生まれ。絵本作家・イラストレーター。黒井健氏、高畠純氏らに師事。2003年『うさぎくんのぼうし』で絵本作家デビュー。絵本の他に、実用書やビジネス書などの挿絵、グッズのキャラクターデザインなどイラストレーターとしての作品も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

37
【図書館】物事の因果を整理し、問題をわかりやすくする“ブランチ” 対立の構図をスッキリさせ、お互いにとって良い解決策を検討し板挟みを解消する“クラウド” 目標と立て、そこに立ちふさがる障害を予想して、目標を実現する道筋を見つける“アンビシャス・ターゲットツリー” ごちゃごちゃした問題をスッキリさせる“考える力をつける道具”について、その活用法だけでなく、教育の現場でどう導いたらいいか?声掛けの実例等も豊富に紹介。昔話の負け組!?ウサギとキリギリスを例にしている点もメチャクチャわかりやすいです♪2015/01/06

バズリクソンズ

20
児童書だがむしろ大人向けの内容だと思う。考える力を身につける3つのSTEP、ブランチ、クラウド、アンビシャスターゲットツリーを文章を旦那が担当、図解の図を妻が描く夫婦共同作業でわかりやすく和やかな気持ちで読了。イスラエルとイギリスの幼稚園児の実例も載せており、幼少期より考える力を養う教育基盤ができている国を羨ましく思えた次第。本書はあくまで考えることを楽しく学んでいくために自然と物事を論理的に考える力を身につけるための書で、自分のような固い頭を柔らかくするために入門書としては大変価値があった。社会人必読。2024/03/31

テディ

16
問題にぶつかったとき、意見が対立したときの解決法です。状況を整理することがまず大切。「相手はこうだから」と決めつけない、自分の思い込みを捨てれば必ず整理できます。どんなときでも、事態は解決できる。思考停止に陥ってはいけないんですね。2015/08/24

kanaoka 56

11
人間は、ものごとを解釈し、意味付けする。 それが複雑であれば混乱し、シンプルであれば理解できたと思う。 目標を明確にして、それに対して論理的に分析し、一貫した対処行動と補正を行い続ければ、達成される確率は極めて高まる。そして、これを繰り返していく事で、そのような思考・行動様式が慣習として身体に織り込まれていく。いわゆる勝ち組の処世術としてのパターンである。 しかし、人生に目標を置くべきか?置かざるべきか?それこそが問われるべき本質的な問題である。2018/02/07

なおじん

10
☆3 道具を使いながら、覚えていく必要がありそうです2017/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8125011
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。