ネイチャーウォッチングガイドブック<br> ヒラムシ―水中に舞う海の花びら 特徴がひと目でわかる各種ヒラムシの図解付き

個数:

ネイチャーウォッチングガイドブック
ヒラムシ―水中に舞う海の花びら 特徴がひと目でわかる各種ヒラムシの図解付き

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416715239
  • NDC分類 483.4
  • Cコード C0645

出版社内容情報

その美しさからウミウシと見間違いやすく、きれいだけど名前がわからない存在、ヒラムシ。日本で見られるヒラムシの日本初の図鑑。

ヒラムシは、パッと見にはウミウシに似ていますが、系統的にもかけ離れた生き物です。しかし日本でもかなり多くの種が棲息しています。しかし本としてはまとまったものは今まではありませんでした。
ここ数年、ウミウシ人気とともに、この「小さいけれども美しい生き物」に興味がもたれはじめています。
ダイバーにとってヒラムシは、「その美しい姿からウミウシと見間違うことが多く、撮影はしてしまうが、きれいだけど名前がわからない」「名前が知りたい。同定できる本がほしい」という存在です。
ここ数年で撮影された写真がFacebookやネットなどでのUPが増え始め、どんどん美しい種が発見されています。
同定できる資料本として、さらに今までに見たことのない美しさに惹かれるウミウシファンにとっても、本書は見応えのある書籍といえます。
日本で見られる200~250種程度のヒラムシの特徴や生態、生息分布などを紹介。同定の決め手となるポイントをすべてイラストで解説。ウミウシを筆頭にそっくりに似せる擬態ぶりを比較して掲載したり、ヒラムシを美しく撮影するテクニックや、ヒラムシを上手に探すコツなども取り入れ、実践でも使える書籍です。

【著者紹介】
小野 篤司:福島県いわき市出身。上智大卒。現在は座間味島でダイビングガイド業を営む。『ウミウシ』(誠文堂新光社)ほか、『ウミウシガイドブック』『沖縄のウミウシ』など著者多数あり。 ヒラムシにおいては第一人者。

内容説明

日本で初めてのヒラムシが同定できる図鑑!ウミウシファンも必見の「ヒラムシ」の美しさを、大きくビジュアルで紹介。日本で見られる200余種のヒラムシの特徴や生態、生息分布などを紹介。同定の決め手となるポイントをすべてイラストで解説。ウミウシを筆頭にそっくりに似せる擬態ぶりを徹底比較。ヒラムシを美しく撮影するテクニック。

目次

無吸盤亜目(カリオヒラムシ科;カリオヒラムシ属;ディスコスチロクス属;オビヒラムシ科 ほか)
吸盤亜目(エウリレプタ科;アスキディオフィラ属;キクロポルス属;マルチグレラ属 ほか)

著者等紹介

小野篤司[オノアツシ]
1956年生まれ。福島県いわき市出身。上智大卒。伊豆海洋公園・(株)益田海洋プロダクションにて水中撮影、標本作成、図鑑制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

himawari

8
ヒラムシはウミウシとは異なる種類だったことを始めて知った。ヒラムシにはめったに出会えないらしいので、私が海でよく見かける地味な色味のあれはウミウシだったのかな。兎にも角にも、どれも自然のものだとは思えない鮮やかさと奇抜な色模様。宝石みたいでとても美しい!私も一度でいいので海にいる姿を見てみたい。2015/08/29

Masakiya

4
今年の6月、石垣島でダイビングをした後のログ付け時間、ツレがTG6で動画に撮っていた生き物を、ニセツノヒラムシだよ、と知ったかをしたらガイドさんはウミウシだという。図鑑で見てみると何とまあ紛らわしいこと。撒きもせず、つむぎもしない小さな生き物がこんなにいっぱいいることに感謝。著者は業界ではなの知られた方で、34年前に一度ガイドでお世話になった。この本持ってサインを貰えにいけたらいいな。2020/10/17

四不人

1
海のプラナリアたち。カラフルだけど肉食。何回見ても美しいが、図鑑としては役に立たない。未同定種が多いから(素晴らしい)。他にもヒモムシだのクラゲムシだの。豊穣の世界。2020/06/23

Tatsuhito Matsuzaki

0
ヒラムシ(扁形動物門渦虫綱多岐腸目の動物群の総称)の美しくも奇妙な世界を堪能できる一冊。更にはウミウシやクラゲムシ、スイクチムシなど、似た生き物の世界も魅力的です♪2015/10/31

四不人

0
ともかくキレイ。でもこれってプラナリアの仲間なんだよな。模様の変化とか再生能力とか色々興味深いなあ。生息場所が慶良間とか西太平洋ってかいてあるけど、近海にはいないのかな。生で見てみたい。2015/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9737327
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。