芸術心理学の新しいかたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784414301625
  • NDC分類 140
  • Cコード C1311

目次

第1章 芸術心理学の新しいかたち―多重知能理論の展開
第2章 名人の心理
第3章 文芸の心理―比喩と類推からみた三島由紀夫の世界
第4章 音楽心理学の新しい波―理解と享受を中心に
第5章 美術・造形の心理―感性の情報処理
第6章 臨床建築学―「死の形式」から「生の形式」へ
第7章 映画の心理学―映像コミュニケーションの魅力
第8章 演劇の心理学―演劇の熟達者とは
第9章 スポーツの心理学―スポーツ技術の学習と競技の心理
第10章 脳と芸術―脳が生み脳の病が奪う芸術能力

著者等紹介

子安増生[コヤスマスオ]
1950年京都市に生まれる。1973年京都大学教育学部卒業。1977年京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。京都大学大学院教育学研究科教授、博士(教育学)(専攻は教育認知心理学、発達心理学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品