青春新書インテリジェンス<br> 定年前後の「やってはいけない」―人生100年時代の生き方、働き方

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
定年前後の「やってはいけない」―人生100年時代の生き方、働き方

  • 郡山 史郎【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • 青春出版社(2018/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413045384
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0236

出版社内容情報

人材紹介のプロが働き方から、お金、健康、人づきあいといった暮らし方まで、「定年後」うまくいく人、いかない人の違いを解説。「定年前」の常識は「定年後」の非常識!? 82歳にして現役のビジネスマンであり、これまでに3000人以上の再就職をサポートしてきた人材紹介のプロである著者が働き方から、お金、健康、人づきあいといった暮らし方まで、「定年後」うまくいく人、いかない人の違いを解説。人生100年時代を生きるためのヒント。

郡山史郎[コオリヤマシロウ]
著・文・その他

内容説明

会社に定年はあっても、人生に定年はない。人生後半戦を楽しむ生き方。雇用延長で働く、資格・勉強に時間とお金を使う、過去の人脈で仕事を探す―3000人以上の再就職をサポートしてきてわかった、うまくいく人、いかない人の違いとは。

目次

第1章 「働かない老後」から「働く老後」へ―意外と長い「定年後」(あの頃の定年退職;寿命は延びた。では定年は? ほか)
第2章 定年前後の「やってはいけない」―人生後半戦のスタートにはコツがある(定年後、すぐ仕事が見つかる人、見つからない人;「こだわり」は少ないほうがいい ほか)
第3章 いますぐはじめる暮らしの見直し方―お金、健康、人づきあい…はこう変える(定年後を見据えた暮らし替え;生活水準は上げるな ほか)
第4章 人生100年時代を生きるヒント―「定年後」の真実(お金だけではない、働くことの意味;「高齢者は不幸」は間違った思い込み ほか)

著者等紹介

郡山史郎[コオリヤマシロウ]
1935年生まれ。株式会社CEAFOM代表取締役社長。一橋大学経済学部卒業後、伊藤忠商事を経て、1959年ソニー入社。73年米国のシンガー社に転職後、81年ソニーに再入社、85年取締役、90年常務取締役、95年ソニーPCL社長、2000年同社会長、02年ソニー顧問を歴任。04年、プロ経営幹部の派遣・紹介をおこなう株式会社CEAFOMを設立し、代表取締役に就任。人材紹介のプロとして、これまでに3000人以上の転職・再就職をサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

51
《図書館本》定年を乗り越えた著者自身の経験を踏まえた手引書或いは案内書。定年前の会社での地位、収入、人脈はいずれも定年後には使えない、使ってはいけない、期待してはいけないとのこと。執着を捨て、ひとりの人間としていかに社会と関わっていけるか、それが定年後の人生におけるポイント。まずは健康であること、社会や子どもに頼らないこと、社会に奉仕すること、楽しむこと。なるほど、どれも肝を突く名言。2021/03/02

HMax

45
郡山さん凄い!83歳にして現役。それにしても40年前の退職金なんと2000万円以上、普通予期の利子が3%、これに年金が入るのだから友蔵(ちびまる子ちゃんのおじいさん)も悠々自適のはずだ。定年になった途端に給料が1/10で買い叩き、1/10は極端にしても1/2にはなる。それなら外に出る。但し、条件を徐々に下げるのではなく、一気に市場価格で勝負する。市場価格は10万円以下/月程度(毎日行かなくてもよい)。やはり第二の人生は社会貢献。有難うと言ってもらえることが何よりの幸せ。そこまで人として成長できるかなあ?2019/08/31

とよぽん

44
企業や役所の定年は、一つの区切りとして。定年後の生き方、働き方を主体的に考えることが大切だ。筆者が説くのは雇用延長×、資格取得×、過去の人脈活用×、と潔い。何でもいいから働く。仕事を見つけるのが仕事、と思うぐらい割り切るべし、と書いている。そうだよね。2018/07/08

てつのすけ

42
「定年」、雇用されている者であれば、ほとんどの人が通過する地点である。 50歳代以下は、悠々自適な生活など送れない、これは、実感するところである。 年金をはじめとする社会保障制度も、当てにならない。 我々は、しっかりとした目的を持ち、働き続けなければならないと、あらためて認識した1冊であった。2019/01/14

ベローチェのひととき

39
参考になる意見が多かったと思います。私も60歳になったら定年退職して65歳までは働いて、その後は悠々自適の年金生活かと思い描いていたけど、今はそんな時代じゃないみたい。70歳まで働いた方がいいなと考えを新たにしました。ダラダラな生活をするよりも働いていた方が健康にもいいと思う。それにしても60歳を過ぎたら、どこで働けばいいのだろう???2018/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12737531
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。