青春新書インテリジェンス<br> 図説 読み出したらとまらない!ヒトと生物の進化の話

個数:

青春新書インテリジェンス
図説 読み出したらとまらない!ヒトと生物の進化の話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 21時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044721
  • NDC分類 467.5
  • Cコード C0245

出版社内容情報

自然界の進化のしくみは、驚きと発見の連続、そのダイナミズムをこの1冊で味わう。

ライオンの子殺し、トンボのタンデム飛行、カッコウの托卵…なるほどそういうことだったのか!自然界の進化のしくみは、驚きと発見の連続、そのダイナミズムをこの1冊で味わう。

【著者紹介】
1950年、大阪府枚方市生まれ。大阪府立大学農学部で昆虫学を学んだ後、京都大学農学部昆虫学研究室を経て、大阪市立大学理学部博士課程修了。現在、立教大学理学部生命理学科教授。専門は、鳥の行動生態学、動物行動学、進化生物学。DNA解析を積極的に取り入れ、系統地理学や進化心理学(社会生物学)を含めた広い意味での進化生態学研究を行なっている。主な著書に『花・鳥・虫のしがらみ進化論―「共進化」を考える』『擬態―だましあいの進化論1 昆虫の擬態』(以上、築地書館)、監修に『[新版]鳥 恐竜の子孫たち(小学館の図鑑NEO)』(小学館)、『生きもののふしぎ (講談社の動く図鑑WONDER MOVE)』(講談社)などがある。

内容説明

ライオンの子殺し、トンボのタンデム飛行、カッコウの托卵…驚きと発見の連続!進化のダイナミズムを、この1冊で味わう。

目次

序章 生物の進化とダーウィン(生物の多様性―地球上の様々な場所に生息する百七十五万種;進化―時の流れのなかで姿形を変えてきた生物 ほか)
第1章 ダーウィンの足跡(ビーグル号の航海(見知らぬ生物との出会いに心躍らせるダーウィン;「種の進化」の原点となった大型絶滅動物の化石の発見;ガラパゴス諸島で出会った進化のプロセス)
『種の起源』の執筆―二十年もの時をかけて構築した完璧な理論 ほか)
第2章 生物の進化(キリン―どうしてキリンの首は長いのか;トンボ―自分の遺伝子を残すための防衛システム「タンデム飛行」 ほか)
第3章 ヒトの進化(ヒトとは何か―他の種には見ることができない独自の形質;ダーウィンの言及―人間の起源がアフリカにあると推測 ほか)
第4章 「進化論」の発展(メンデルの法則―エンドウマメから導き出した遺伝の仕組み;突然変異―「遺伝子突然変異」と「染色体突然変異」 ほか)

著者等紹介

上田恵介[ウエダケイスケ]
1950年、大阪府枚方市生まれ。大阪府立大学農学部で昆虫学を学んだ後、京都大学農学部昆虫学研究室を経て、大阪市立大学理学部博士課程修了。現在、立教大学理学部生命理学科教授。専門は、鳥の行動生態学、動物行動学、進化生物学。DNA解析を積極的に取り入れ、系統地理学や進化心理学(社会生物学)を含めた広い意味での進化生態学研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fumikaze

8
読みやすくてすいすい読める。特に前半部分が面白かった。動物の雄達には自分の遺伝子を残すための様々な行動が刷り込まれているんだなぁ。「遺伝子を残す」という意識はないんだろうけど、...何を考えているんだろう。なんて擬人化してはダメだけどライオンの子殺しなんかは人間としてはそこまでしなくても、と思ってしまう。それだけ遺伝子を残すことは最も優先されることなのか。職場の男性が以前「子供が欲しいというのは自分の遺伝子を持った子供だからだよ、そうでなければいらない」と言っていたことを思い出した。2018/10/31

たか

7
素人向けにやさしく書いてあるから生物学の専門知識なくても大丈夫です2018/12/26

トウリン

1
読みやすい分だけ、ライト。ちょっと科学ネタに興味がある人は大体知っているような内容じゃないかな。8割方は既知の話だった。もともと興味がない人は、雑学ネタに良いかも。2017/07/02

ミクサ

0
教育テレビで似た内容の番組ありました。非常に読みやすい。2016/03/24

ミクサ

0
教育テレビで似た内容の番組ありました。非常に読みやすい。2016/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10152342
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。