青春新書インテリジェンス<br> 血管を「ゆるめる」と病気にならない

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春新書インテリジェンス
血管を「ゆるめる」と病気にならない

  • 根来 秀行【著】
  • 価格 ¥913(本体¥830)
  • 青春出版社(2014/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 00時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 184p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784413044240
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0247

出版社内容情報

ハーバード大学での最新研究をもとに、毛細血管を「ゆるめる」ことで血管を若返らせ、病気にならない方法を解説する。

血管の病気と聞くと、太い血管を「詰まらせない」「切らせない」ことに意識が向きがちだが、同時に毛細血管の健康を保つことも欠かせない。なぜなら毛細血管は血管の9割を占めている、まさに血液循環の主役ともいえるからだ。本書では、ハーバード大学での最新研究をもとに、毛細血管を「ゆるめる」ことで血管を若返らせ、病気にならない方法を解説する。

【著者紹介】
1967年生まれ。医師、医学博士。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、現在ハーバード大学医学部客員教授、パリ大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。日本抗加齢医学会評議員、米国抗加齢医学会日本学術顧問、臨床ゲノム医療学会理事、日本内科学会総合内科専門医。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床・研究・医学教育の分野で国際的に活躍中。

内容説明

血管若返りのヒントは「夜」の過ごし方にある!減塩・低コレステロールだけじゃない!最先端の医療現場で実証された生活習慣のヒント。

目次

第1章 血管は体で一番大きな「内臓」だった!―知っているようで知らない血管の話(血管の役割は、単に血液を流すだけではない;動脈・静脈・毛細血管は構造が違う ほか)
第2章 生活習慣病は血管で止められた!―詰まらない、切れない血管をつくる(「血管の詰まり」はどこでも起きる可能性がある;内皮細胞を傷つける危険因子 ほか)
第3章 脳も見た目も血管で若返る―老けない秘訣は毛細血管にある!(全身の血管は毛細血管が9割!;胃炎も認知症も毛細血管の血流低下からはじまる ほか)
第4章 病気にならない!血管をゆるめる毎日の過ごし方―最先端研究で実証された運動、食事、睡眠のコツ(血管をゆるめて「体の再生工場」をフル稼働させる!;短時間睡眠は効率が悪い ほか)

著者等紹介

根来秀行[ネゴロヒデユキ]
1967年生まれ。医師、医学博士。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、ハーバード大学医学部客員教授、パリ大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。日本抗加齢医学会評議員、米国抗加齢医学会日本学術顧問、臨床ゲノム医療学会理事、日本内科学会総合内科専門医。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床・研究・医学教育の分野で国際的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みち

19
血管の働き①酸素や栄養を運ぶ②二酸化炭素や老廃物を回収する③免疫機能④体温調節⑤情報を伝達する。結論としては、血液の流れは自律神経にコントロールされているので、自律神経を整えることが大切①睡眠(起きる時間を同じにする)②適度な運動③食事の時間、バランス(少食が良い)という、王道の教えでしたー笑2022/02/27

ミッキー・ダック

10
ハーバード大教授が最先端研究に基づき、血管が若返る生活習慣のヒントを紹介する。著者によれば、毛細血管の老化が老化や病気の原因なので、筋トレによって毛細血管の減少を防ぎ、夜に副交感神経を優位にして毛細血管を弛緩させ、睡眠中に修復再生をさせることが鍵だという。睡眠・入浴・運動・食事・呼吸法などの生活習慣が紹介されているが、特に、睡眠中に出る成長・抗酸化・抗ストレス等のホルモンのリズムに合わせて睡眠をとることが重要との話は参考になった。現代は生活が夜型になりがちだが、体内時計は適応しないというのがポイント。 2014/05/27

白としろ

1
生活習慣の指導、減塩、コレステロールや飽和脂肪酸の摂取を控える、減量、運動、節酒、禁煙。毛細血管をゆるめるために一番大切なのは、体を温めることだもなく、運動をすることでもなく、自律神経のバランスがポイントになる。2022/11/07

久留実

1
本屋さんで見かけて。数年前、20歳以上年の離れた自分の血管にショックを受けた事を思い出しました。睡眠が大事なんですね。意識していないとついルーズに動いてしまいそうですが、血管年齢を若返らせるべくできることを探してみようと思いました。2014/10/06

Y

0
血管内にできたかさぶたが血栓。こう言われると急に血管・循環器に興味が湧いてくる。生態学の入門書も良いかも。2017/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8064448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。