みんなでつなぐリーダーシップ―“誰も管理職になりたくない”時代だからこそ

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

みんなでつなぐリーダーシップ―“誰も管理職になりたくない”時代だからこそ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784408420776
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

管理職になりたくない、出世したくない、部下を育てたくない。それぞれの立場に合わせて、職場が楽しくなるリーダーシップを紹介。

内容説明

“誰も管理職になりたくない”この言葉の裏に隠されたメッセージに、あなたは気づいていますか?若手が抱いている違和感と向き合うと、未来を切り拓いていくカギが見えてきます。自分たちの「当たり前」を問い直すと、新たなリーダーシップが見えてきます。一緒に組織の未来を変えていきませんか。

目次

1 組織に広がる違和感(管理職になんか、なりたくありません;若手の違和感は何を問いかけているのか)
2 未来を切り拓くカギ(未来は、仕事の仕方を大きく変える;未来を切り拓くリーダーシップ)
3 三つのリーダーシップ革新(リフレーミング・リーダーシップ;コネクティング・リーダーシップ;オーセンティック・リーダーシップ)
4 組織の未来をつくる(組織の当たり前を問い直す;組織の未来はみんなでつくる)

著者等紹介

高橋克徳[タカハシカツノリ]
株式会社ジェイフィール代表取締役/東京理科大学大学院イノベーション研究科教授。1966年生まれ。一橋大学大学院修士課程修了、慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。野村総合研究所、ワトソンワイアットを経て、2007年「組織感情とつながり」を機軸とするコンサルティング会社ジェイフィールを共同で設立。関係革新、仕事革新、未来革新をテーマに、互いの感情と向き合い、思いを重ね、未来に踏み出す組織づくり、リーダーづくりを支援している。2013年より東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を兼任。ご機嫌な職場づくり運動実行委員長。組織や職場をめぐる社会課題をどう解決するかという視点で、著作・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

26
40代で大きく低下して、女性では年齢に関係なく2割に満たない「管理職になりたい人」。責任が重い今の管理職が魅力あるものではなくなりつつある中で、今後のリーダーシップとはどうあるべきかを提案する一冊。今の若手が感じている違和感とは何か。多様性が広がって行く中での価値観の変化や、仕事に対するスタンスもいろいろ変わりつつあって、管理職側もまず自分の考え方ありきではなくて、向き合って何を考えているのかきちんと知ること、尊重して一緒に考えて成長していく姿勢が求められるという考え方にはなるほどと思うものがありました。2017/12/23

asajee

7
リーダーの資質として、この時代だからこそ求められることと、昔から求められる不易のことがある、ということを切に感じました。読後、部下に対して抱くマイナスの感情が低くなりました。2018/02/23

Hira S

4
誰も管理職になりたがらない現実。みんなでつなぐリーダーシップ。3つのリーダシップ。まもなく40代の私にはつい綺麗事に聞こえてしまうが、真正面から受け止めないと、20代の心は離れてしまうだろう確信はある。こんな時はこうすればうまく行く、みたいなハウツーではなく、綺麗事ではなく一人ひとりと丁寧に向き合っていきたい。2022/10/24

てちてちて

3
「リーダーシップ」の定義・ニュアンスがかなり変わってきたようだ。「リーダーシップ=キャプテン・生徒会長・責任者」の単純な定義は過去のもの。今までは誰か1人が持っていれば組織として成り立っていた。こらからは一人一人がリーダーシップ(本書では3つのリーダーシップ)を発揮していくことが、新たな組織を作り運営していくのに不可欠。多様性の時代だからこそ、リーダーシップの定義も多様になる。自らの手で自分のキャリアや組織改革を進めていくためには、必要な助言がたくさんある。若手が感じる違和感は組織の成長にリンクする。2019/11/20

TS

0
事業起点ではなく個人起点で考えるのが未来の組織。わかっているのに身動きが取れないのが大企業。2017/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12389510
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。