入社3年目からの問題解決―本質を見極める思考法31

電子版価格
¥1,144
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

入社3年目からの問題解決―本質を見極める思考法31

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784408111070
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0030

内容説明

アウトプットの前に図を描く。とりあえずの結論をたくさん出す。そぎ落とし、デフォルメする。世の中のトレンド×哲学の英知=「エキサイティングな思考法」で仕事や人生の難問を解決しよう!

目次

第1週 「テクノロジー」を思考の道具にする―情報が強靱な武器となる(接続して、拡散する―クラウド化・クラウド×ドゥルーズ;複雑なプロセスはすっ飛ばす―3Dプリンター思考・3Dプリンター×カント ほか)
第2週 「身の回りのモノ」を思考の道具にする―アイデアで有利に勝負できる(とりあえずの結論をたくさん出す―マーキング思考・付箋紙×フッサール;頭のキャンバスに曼荼羅を描く―模造紙思考・模造紙×ロック ほか)
第3週 「日常」を思考の道具にする―自分の価値を高められる(欲望に忠実に発想する―妄想化・エロ本×プラトン;あえて風変わりを演じる―アーティスト思考・日常×ヘーゲル ほか)
第4週 「抽象的なもの」を思考の道具にする―物質の本質を見極められる(即興で柔軟に考える―ブリコラージュ的思考法・アドリブ×レヴィ=ストロース;「リンゴはリンゴではない」―無意味化・ばらばらにする×アドルノ ほか)
補講 新しい思考を生み出す10のレッスン(動物のメタファー―的確に対象の特徴をつかむ;レンズ思考―極端なサイズに変えて意外な発想を導く ほか)

著者等紹介

小川仁志[オガワヒトシ]
徳山工業高等専門学校准教授・哲学者。1970年、京都府生まれ。京都大学法学部卒業。名古屋市立大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(人間文化)。米プリンストン大学客員研究員(2011年度)。専門は公共哲学。「哲学カフェ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

h t

3
ふわったした感じで何も解決してないです2015/04/05

読書国の仮住まい

2
第1週 『テクノロジー』を思考の道具にする クラウド化、集合知、アルゴリズム思考など。 第2週 『身の回りのモノ』を思考の道具にする 3分割思考、つかみ主義、造語化など。 第3週 『日常』を思考の道具にする 妄想化、自虐化、全世代思考など。 第4週 『抽象的なもの』を思考の道具にする 無意味化、象徴化、シニカル・アプローチなど。 補講 新しい思考を生み出す10のレッスン レンズ思考、魔法化、レガシー効果など。 フナッシーやクマもんという表記。 ぼかすためにわざとしているのか、本気の間違いか。 誤用も散見。2022/03/10

みさ

2
微妙…。子供に語りかけているような感じで内容も浅いかな。何かアイデアを出すときの参考にはなるかもしれない。2019/05/02

焼きそばん

2
問題解決の切り口が、こんなのあるよというものが沢山提示されます。ただ、これは切り口と割り切った方が良いです。主に偉人の言葉の引用も多いのが特徴の本です。ひざを打つようなものは?でした。2016/04/09

Yusuke Horimoto

2
この本を通して学んだこととしては、まず不完全でも良いので形にしてみることの大切さ。 今までの自分の歩みを振り返ってみると、けっこう完全なものをおいもとめ、結局形にならずにおわってしまったものがとても多いことに気がつきます。 これからはまず何か形あるものを出すことを前提にうごきたいものですね。2015/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9058632
  • ご注意事項