祥伝社新書<br> 大人のための「恐竜学」

個数:

祥伝社新書
大人のための「恐竜学」

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月11日 12時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 202,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784396113384
  • NDC分類 457.87
  • Cコード C0245

内容説明

「恐竜に夢中になるのは子どものうちだけ」。そんなふうに思っていないだろうか。しかし、恐竜を知ることは大人にとっても楽しく、知的刺激に溢れている。恐竜学の発展は日進月歩。「クビナガリュウや翼竜は恐竜ではない。一方、鳥類は恐竜である」など、今は常識であっても、意外に知らない人も多い。最新の図鑑を見ると、かつてとは異なる姿が描かれていることに驚くはずだ。本書では、実際にウェブ上で募集した質問に、恐竜学の第一人者が答えていく。基本から最新研究成果まで、一冊で手に入る、これまでにない大人のための入門書。

目次

第1章 そもそも恐竜って何?―知っていると役立つ!基本知識(そもそも「恐竜」って何?;クビナガリュウや翼竜は恐竜じゃないって本当? ほか)
第2章 恐竜はどのように進化してきたのか?―その祖先と未来(恐竜の祖先はどんな動物?;最初の恐竜は、どんな姿をしていた? ほか)
第3章 恐竜のカラダはどうなっている?―そのしくみと能力(二足歩行の恐竜と、四足歩行の恐竜の最大のちがいとは?;なぜ、これほどまでに巨大化したの? ほか)
第4章 恐竜のライフスタイル―食事から子育てまで、ここまでわかった!(恐竜は何を食べていたの?;恐竜はどうやって寝ていたの? ほか)
第5章 もっと知りたい!恐竜豆知識―最強・最大の恐竜からヘンな恐竜まで(最大の恐竜は何?;最小の恐竜は何? ほか)

著者等紹介

小林快次[コバヤシヨシツグ]
北海道大学総合博物館准教授。大阪大学総合学術博物館招聘准教授。1971年福井県生まれ。ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業。サザンメソジスト大学地球科学科で博士号取得。日本では数少ない恐竜を専門とする研究者

土屋健[ツチヤケン]
オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。科学雑誌『Newton』の記者編集者を経て独立し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件