ヘンデルが駆け抜けた時代―政治・外交・音楽ビジネス

個数:

ヘンデルが駆け抜けた時代―政治・外交・音楽ビジネス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784393932124
  • NDC分類 762.34
  • Cコード C0073

出版社内容情報

バッハと同じ年に生まれ、オペラやオラトリオで国際的・経済的に異例の成功を収めた「勝ち組」音楽家ヘンデルの実像を見つめ直す。エージェント? プロデューサー? はたしてその正体とは――?

「音楽の母」とも呼ばれ、《メサイア》の「ハレルヤ・コーラス」などで有名なヘンデルは、「音楽の父」バッハと同じ年に似たようなドイツの地方都市に生まれながら、バッハ以上に国際的にも経済的にも異例の成功を収めた「勝ち組」音楽家だった。
スペイン継承戦争に翻弄されるイタリアやジャコバイト問題に揺れるイギリスなど、権謀術数渦巻く欧州を渡り歩き、あるときは敵対勢力の情勢を探るエージェントとして、またあるときは民心を操る名プロデューサーとして、数々のオペラやオラトリオを世に残してきた音楽家ヘンデルの実像を、できるだけ当時の視点から見つめ直す。

はじめに フィルターを取り払ってみれば……
序 章 ヘンデルの生きた時代
第1章 旧来のヘンデル像
第2章 オラトリオ《メサイア》に隠されたメッセージ ――反政府勢力のプロパガンダ?
第3章 《水上の音楽》の伝説を見直す ――ヘンデル・スパイ説?
第4章 オペラ《ジュリアス・シーザー》の謎 ――忠臣にされた政敵セスト
第5章 政治とオペラ・オラトリオ ――時事問題エンターテインメント
第6章 音楽家の才能とは? ――バロック音楽家の就職活動と転職
第7章 バッハと政治・外交の関わりを推理する ――「音楽の父」の意外な野心
第8章 ヘンデルと政治の出会い ――スペイン継承戦争に翻弄されるイタリアで
第9章 史上初のフリーランス作曲家として ――イギリスの政情とヘンデル
第10章 ヘンデルの伝記を読み直す
おわりに 「音楽の母」ヘンデルってどんな人?

三ヶ尻 正[ミカジリ タダシ]
著・文・その他

内容説明

あるときは敵対勢力の情勢を探るエージェントとして、またあるときは民心を操る名プロデューサーとして、スペイン継承戦争に翻弄されるイタリアやジャコバイト問題に揺れるイギリスなど権謀術数の渦巻くヨーロッパを渡り歩き、数々のオペラやオラトリオを残してきた音楽家ヘンデルの実像に迫る!

目次

序章 ヘンデルの生きた時代
第1章 旧来のヘンデル像
第2章 オラトリオ“メサイア”に隠されたメッセージ―反政府勢力のプロパガンダ?
第3章 “水上の音楽”の伝説を見直す―ヘンデル・スパイ説?
第4章 オペラ“ジュリアス・シーザー”の謎―忠臣にされた政敵セスト
第5章 政治とオペラ・オラトリオ―時事問題エンターテインメント
第6章 音楽家の才能とは?―バロック音楽家の就職活動と転職
第7章 バッハと政治・外交の関わりを推理する―「音楽の父」の意外な野心
第8章 ヘンデルと政治の出会い―スペイン継承戦争に翻弄されるイタリアで
第9章 史上初のフリーランス作曲家として―イギリスの政情とヘンデル
第10章 ヘンデルの伝記を読み直す

著者等紹介

三ヶ尻正[ミカジリタダシ]
1962年京都市生。東京都立三田高等学校から、東京大学文学部英文科卒。英米文学のほか、英語学、英語史、ドイツ語、音声学、美学、音楽史などを学ぶ。ヘンデル研究・オラトリオ研究、声楽家の発音指導(英独羅)、字幕・対訳制作に従事。オラトリオの歴史に関する講演、オペラ・オラトリオ台本の政治史的解釈に関する講演で好評を博す。著書・訳書に『ヘンデル 創造のダイナミズム』(共訳、日本ミュージック・ペンクラブ音楽賞受賞)など多数。2018年現在、新国立劇場オペラ研修所講師(ドイツ語歌唱発音)。日本音楽学会、日本ヘンデル協会、日本イタリア古楽協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わーいわーい

0
私の大好きなヘンデルってどんな人なんだろうという疑問から手に取ったが、音楽家がいかに実社会と深く関わり、かつ、ヘンデルが勝ち組として生き生きと立ち回っていたかを知って驚きを禁じえない。音楽家は、当時スパイの役割があったとは知らなかった。彼は、法学も学んでいたのか。彼の音楽が好きだったが、彼の音楽は、政治のアピールのためであったということで驚いた。ヘンデルは今でいうと博報堂という比喩がとてもわかりやすいと思った。2019/09/07

Tsuchi(TSUCHITANI.K)

0
ジャコバイト?2018/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12760251
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。