現代教養文庫<br> 野性の呼び声―動物小説集〈1〉

現代教養文庫
野性の呼び声―動物小説集〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 181p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784390116473
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

不朽の名作が新訳版で甦る!

 ジャック・ロンドンは二〇世紀初頭のさまざまな断面を描いた作家として知られる。『どん底の人びと』に連なるルポルタージュや「放浪・冒険もの」、そして、動物文学の不朽の名作といわれる本書など、その作品は多彩。暖かいカリフォルニアから極寒の地へ連れ去られた犬のバックが経験する未知の世界は、この作家の実体験によって、見事なリアリティーをもって描かれる。かつてサバイバル・アドベンチャーとして出合われた読者も、この新訳版を再読されれば、新たなメッセージを読み取られるはず。そのような作品こそ「不朽の名作」という。
 ジャック・ロンドン・マン・オブ・ザ・イヤー賞受賞の訳者
……………………………………………………………………………………………………
目次
1 原始の世界へ
2 こん棒と牙の掟
3 燃えさかる太古の野獣の血
4 覇権を握った者
5 橇引きの苦労
6 一人の人間に対する愛情のために
7 呼び声の響き
……………………………………………………………………………………………………
 訳者あとがき

 『野性の呼び声』の原書がはじめて世に出たのは、一九〇三年七月のことです。初版の一万部が発売当日で売り切れるという好スタートを切り、ベストセラーとなって、やがて世界じゅうに何百万という愛読者を持つようになりました。そして、すでに早くも百年ほどの歳月が流れましたが、ジャック・ロンドン(一八七六~一九一六)と聞けば『野性の呼び声』(あるいは『荒野の呼び声』)と返ってくる、まさに彼の代名詞的存在として読み継がれてきたと言っても過言ではないでしょう。わが国においても、一九二八(昭和三)年にはじめてあの堺利彦の訳(叢文閣)で出て以来今日まで、対訳版も含めると実に二十点に及ぶ訳書が刊行され、それぞれの時代で相当数の受容を見てきています。そうした先達諸氏の訳業の恩恵にもあずかりながら、原書出版以来百年の時を超えて、新世紀を迎えたばかりの又とない機会に、縁あってこのたび新訳決定版を目指しての本書上梓の運びとなりました。類書にはない原書のイラストもいくつか載録して、原書の雰囲気と、百年前の光景や息吹を感じとっていただけるよう配慮しました。……

……次に、なぜ『野性の呼び声』がかくも長きにわたって多数の読者を獲得してきたのか、について考えてみたいと思います。まずは何といっても、一八九〇年に消滅したと言われるフロンティアに寄せるアメリカ人の夢や憧れを強烈に満たすものであった点が挙げられます。舞台となっているクロンダイク地方に空前絶後のゴールド・ラッシュが一八九七年に起こりましたが、これに加わった者の数は実に二十五万とも言われています。そしてロンドン自身も、この冒険に身を投じた一人でした。『野性の呼び声』が彼のそうした現地体験に裏打ちされた確かなものだとすれば、迫真力と説得力を備えた物語に仕上がったとしても決して不思議ではありません。ましてやラッシュに加わらなかった人たちにとって、大自然もしくは荒野を背景にしたバックの線の太い生き方は、たまらない魅力だったにちがいありません。そしてそのことは、現代の私たちにとってもさほど変わりはないでしょう。

 こうしたスケールの大きさに加え、プロットの新鮮さ、巧みな物語構成等にも触れておかねばなりません。どちらかといえば話題も単調になりがちな極寒の極北の地にあって、しかも物言わぬ犬が主人公という、プロットや構成面からするとかなり難しい組立てを、一事について延々と書き連ねるのではなく、数々の新鮮な題材やアクシデントを一つ一つ的確に織りこみながら全体的に巧みにまとめあげたことで、中だるみの少ない生き生きとしたストーリーとしての成功を収めることができたと言えましょう。たとえば七つの章題だけを見ても、個々に独立した物語性を持ちながら、全体として野性化の過程の構成が図られており、それらのどれを取ってみてもスリルと冒険に満ち、特に当時のアメリカ人の夢と冒険心をかき立てるに十分でした。そのあたりに、優れた短篇作家としての才能に恵まれたロンドンの力量が遺憾なく発揮されています。個々に見ますと、第二章以降にはややもすると退屈になりがちな橇引きの旅が三度描かれていますが、まったく異なるタイプの人物を配したり、多くの犬の多様な性格を描きわけたり、仲間の犬(スピッツ)との激闘や別の仲間の犬(ディヴ)の衰弱と死などをうまく織りこむことによって、みごとに緊迫感を維持しているといった点です。……

内容説明

20世紀初頭の喧騒を背景に、「野性」への回帰を雄大に描く。

著者等紹介

辻井栄滋[ツジイエイジ]
1944年京都府に生まれる。1985年度「ジャック・ロンドン・マン・オブ・ザ・イヤー賞」受賞。現、立命館大学教授、日本ジャック・ロンドン協会会長、米国ジャック・ロンドン財団顧問
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蘭奢待

48
2007年読了。暖かい地方で広い庭を持つ裕福な家庭の飼い犬であったジャック。使用人の悪意によってアラスカへとわたることとなる。苛酷な環境の中での苛酷な労働によって眠っていた野生が呼び起こされる。犬の気持ちや人間との関係が良く表されており、描写もリズミカルで面白い。 2019/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1344260
  • ご注意事項