ソーセージができるまで

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

ソーセージができるまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月02日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 33p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265083886
  • NDC分類 K588
  • Cコード C8760

出版社内容情報

ぶた肉からソーセージができるまでを大画面の写真でおいかけます。手作りのソーセージ工房を取材。ハムやベーコンができるまでも。

ぶた肉からソーセージができるまでを大画面の写真でおいかけます。自家農場で育てた黒豚を使いソーセージづくりをする工房を取材。ハムやベーコンの作り方もわかる。

【著者紹介】
【宮崎祥子・構成・文】  茨城県水戸市生まれ。こどもが読むものを軸に活動するライター。『さくさくぱんだ1・2』(岩崎書店)『どうぶつのからだ全6巻』(偕成社)、『ハローキティのおしごとかるた』(サンリオ)、著書に『「センスのいい子」の育て方』(双葉社)など。

著者等紹介

宮崎祥子[ミヤザキショウコ]
茨城県水戸市生まれ。こどもが読むものを軸に活動するライター

白松清之[シラマツキヨユキ]
1968年山口県生まれ。スタジオ勤務を経て、写真家安齋吉三郎氏に師事する。独立後フリーランスのカメラマンとして活動する傍ら、会社ブランコを立ち上げ、代表写真家を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

23
「おかんつくったことあるよ」「ええっ!!いいなあ~!!」じゃあ今度やりましょうやりましょう。羊の腸じゃなくてもできるし。…じゃあコンドームって使えるのかもな、と思ってグーグル検索したらアナタ、もう…。まあ私はラップ使うけどね。5歳児がいるのG rateでいかないといけないわね。2017/03/17

遠い日

13
わたしはハムより、断然ソーセージが好き。体験農場のようなところで、子どもたちといっしょに手作りソーセージを作ったことはあるけれど、肉の段階からの作り方の紹介には、興味津々。いくつもの工程が、みんな意味がある。時間をかけて、衛生的に、そして何より味を極めるための作業が、職人業だ。2015/04/10

ふろんた2.0

8
さすがに屠畜の部分はスキップされているようで。2019/05/02

MOCCO

7
長男が私のために学校の図書館から借りてきてくれて「ママ、読んでいいよ」って(笑) いつもの食べ物ができるまでを写真で綴った絵本シリーズです。絵本だけど、大人も楽しい。(むしろ、大人”が”楽しい。)息子は、また別の本も借りてきてくれるらしいー。2017/06/08

Hiroki Nishizumi

3
冷やす必要があるのね2025/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9074061
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。