えほんのぼうけん
ふわふわでんしゃ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22cm
  • 商品コード 9784265081011
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

ぐるぐる、くるくる、もくもく、もぐもぐ。似たような音を並べつつ、微妙なニュアンスをストーリー仕立ての絵で見せます。

ぐるぐる、くるくる、もくもく、もぐもぐ、ごろごろ、ころころ。似たような音を並べつつ、微妙なニュアンスを電車が進んでいくストーリー仕立の絵でわかりやすく見せます。
緩やかなストーリーの中で言葉の感覚を磨く絵本。

【著者紹介】
イラストレーター。東京都在住。絵本に『サンタの くにの おんがくかい』(世界文化社)、『からだじてん』(成美堂出版)、挿絵に『世界名作童話』(主婦と生活社)がある。

著者等紹介

MIRA[MIRA]
イラストレーター。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

定年(還暦)の雨巫女。

12
《図書館-通常》絵が、可愛い。言葉が、全てオノマトペで、表現されてるため、ますます可愛い。2023/09/24

遠い日

8
ことばは全てオノマトペ。それのみで電車の冒険、走るようす、周囲の環境、感情がお話になっている。自由に走る電車も、いろいろあってちょっとお疲れ?2017/11/20

荒井 尚美

0
4歳10ヶ月。鉄道博物館にて2016/01/31

ギラたん

0
2歳4か月、図書館。1歳ぐらいの子が適正かな? うちの子はコウモリが怖くて読みたがらない。2015/12/17

はにぷ

0
電車好きなのに反応は………という感じ。20151007追記電車ということで、その後何回かは読みました2015/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4119620
  • ご注意事項