ストーリーで楽しむ日本の古典<br> 百人一首―百の恋は一つの宇宙(ほし)…永遠にきらめいて

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ストーリーで楽しむ日本の古典
百人一首―百の恋は一つの宇宙(ほし)…永遠にきらめいて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 187p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784265049837
  • NDC分類 K911
  • Cコード C8393

出版社内容情報

藤原定家はなぜ百人一首を編んだのか?その謎に迫りながら、歌人たちの思いを日本的な色の名前と共にエピソードでつなげていく。

恋の歌を中心に物語をふくらませ、有名な歌人たちの生き様を描いていく。前後には定家自身の謎にもせまり、百人一首誕生秘話を加える。各章には日本的な色の名前もつく。
百人一首の歌人たちの生き様が、物語で蘇る!

【著者紹介】
【名木田恵子・著】  東京生まれ。文化学院文科卒。いて座、AB型(血液)。主な作品に『星のかけら』『天使のはしご』(講談社)『Air』(金の星社)「ふーことユーレイ」シリーズ、『恋の予感はバラの香り』(ポプラ社)など。水木杏子の名で、マンガの原作も手がけていた。

目次

1 空五倍子色の序抄(藤原定家)
2 薄紅色の抄(小野小町)
3 萌黄色の抄(陽成院)
4 瑠璃の抄(参議篁)
5 東雲色の抄(清少納言;紫式部)
6 紫苑色の抄(壬生忠見)
7 伽羅色の抄(和泉式部)
8 聴色の抄(式子内親王)
9 真珠色の終抄(星露)
抹茶と干菓子をご一緒に―あとがきにかえて
百人一首一覧

著者等紹介

名木田恵子[ナギタケイコ]
東京生まれ。文化学院卒業。漫画の原作も多く手がけた(水木杏子名義)

二星天[ニボシテン]
漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書は人生を明るく照らす灯り

17
📕読んだ理由📕百人一首を学んでみたい 📘読んだ感想📘様々な恋の模様を、三十一文字にまとめる趣に感度しました 平安時代から浮気や不倫。同性愛があったのだなぁと。 小野小町が大人気な理由が分かりました 📗読んだ後の行動📗百人一首を覚えたい2023/07/12

はむちゃん

16
思ってたのとちょっと違うような…でも楽しめました。20(くらい)の歌のストーリーしか載っていませんでした(´・ω・`)ちょっと残念。ますます百人一首は好きになりましたが(笑)2016/12/21

Norico

11
シリーズの古事記が面白かったので、苦手な和歌はどうかな?とチャレンジ。全作品の解説というのではなく、有名な数作品について、こういう状況で詠まれたのではないか?と名木田さんが解釈されて短編にまとめている。2021/04/11

KZ

8
美しいの一言。昔の恋はこうも美しいものだろうか。2015/12/11

m

4
母の影響で小さい頃からなぜか馴染みのあった百人一首。子供の頃は有名な作者が読んだものや覚えやすいものを中心に見ていたが、大人になってから見るとまた新たな発見がある。崇徳院も小野篁も百人の中に入っていたのね。このシリーズ読みやすくて良いなぁ。2017/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5612867
  • ご注意事項

最近チェックした商品