知ってほしい!子どもの「こころの病気」〈3〉「心身症」元気が出ない

知ってほしい!子どもの「こころの病気」〈3〉「心身症」元気が出ない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 64p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784265038435
  • NDC分類 K493
  • Cコード C8347

目次

学校に行こうとすると、体調が悪くなる―心身症のなやみ(頭がいたいし、はき気もするから学校に行きたくない;行事の前になるときまって熱を出してしまう;首や手足のかゆみが気になって授業に集中できない ほか)
何度、注意されてもくせがなおらない―トゥレット症候群・くせのなやみ(肩をすくめるくせがなおらない;なにもされていないのにうなり声を出す;気がつくと指をくわえたり、つめをかんだりしている ほか)
夜ねむれなくて、学校でねてしまう―睡眠障がいのなやみ(横になってもなかなかねむれず、いつも体調が悪い;夜ふかしがくせになり、昼に学校でいねむりをする;いやな夢をみたり、うなされたり、さけんだりする ほか)

著者等紹介

佐々木正美[ササキマサミ]
1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。これまでに糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品