絵本図鑑シリーズ<br> 世界の鳥の巣の本

個数:
  • ポイントキャンペーン

絵本図鑑シリーズ
世界の鳥の巣の本

  • 鈴木まもる
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 岩崎書店(2001/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月13日 04時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 72p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265029228
  • NDC分類 K488
  • Cコード C8745

出版社内容情報

鳥は卵を産み、ヒナを育てるために巣をつくります。鳥によって巣材も形も大きさも、みな違います。世界のさまざまな環境にすむ鳥たちの暮らしを巣との関係を絵と文で紹介する絵本図鑑。    小学生中学年から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベル@bell-zou

23
『鳥の巣みつけた』もそうだったけれど、表紙、あとがき、本の隅々に至るまで、鈴木さんが描く鳥の巣愛に溢れている。気軽に頁を捲ったら“世界の鳥の巣地図”にまず圧倒。鳥の巣の場所、形、素材、作り方、産卵から孵化。特に感心したのはツカツクリの枯れ草を発酵させた熱で卵を温める巣。砂をかけたりよけたりして温度調整する。自然番組などでもお馴染みのハタオリドリやエナガの超絶技巧に改めて感嘆。雄が作った外装を雌が気に入れば内装をし出来上がるセッカの巣(縫い目がちゃんと内側!)。…ああもう、キリがない。ずっと眺めていたいな。2018/05/03

やどかり

21
日本の鳥の巣に続いて世界も。日本のより図鑑っぽくて、楽しいコメントがなくてさびしいかな。たくさんの種類は載ってるけど、生態の説明や写真が少ない。そういう点ではやっぱり身近な日本の鳥の方が読んでいて楽しい。枯葉の発酵熱で卵を温める鳥がいたのは驚き。特に南半球の鳥たちに特徴のある巣が多いように思った。緑のハンモックのような巣もあって居心地良さそう。誰が教えたわけでもないのに、本能で複雑な巣を作る鳥たちはすごいなぁ。2016/04/27

mari

16
最近、鳥の巣がマイブームで鈴木まもるさんの本をいろいろ見ているのですが、これがベストでは!と思うぐらい素晴らしいの一言です。これをおかずに一週間楽しんでいます。図鑑のような絵本のような、よくぞここまで!と鈴木さんと鳥たちに感謝を申し上げたいです。2014/08/05

joyjoy

8
小学校図書館本。これまた、お見事!な一冊。鳥が、その巣と一緒に描かれることで、なんだか生き生きとして見える。実際に見て見たい!と思ったのは、目立たないように、平たくなって卵を温めるダチョウ。2023/05/17

ふう

3
タイトル通り、世界中の様々な鳥の様々な巣が描かれている。いやーほんと色々あるんだなーと感心しちゃう。これ絵本の扱いなのかな。ほとんどがきれいなイラストだったけど個人的には写真がもっと欲しかったかも(図鑑として読んだので)。2016/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/198571
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。