フォア文庫
セロひきのゴーシュ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784265010370
  • NDC分類 K913

出版社内容情報

へたなセロひきのゴーシュが,どうぶつたちのおかげで猛練習。賢治童話の傑作として名高い作品。他に,インドラの網など7編。    小学生中学年から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

吉野ヶ里

2
あまり好きなタイプの作家ではない。 『虔十公園』言いたいことはわかる。 『セロ弾きのゴーシュ』童話。世界観が好き。 『皮トランク』解説を読んでようやく納得。 『化物丁場』ちょっとよくわからないです。 『毒もみの好きな署長』微妙。 『フランドン農学校のぶた』好き。ぶたの視点が非常に上手く描かれている。読んでいて心が揺れた。 『ひかりの素足』はい。といった感じ。あんまり好きにはなれない。 『インドラの網』読みにくい。地学は知らん。 文章が読みにくい。情景が上手くイメージ出来ない。たぶん、私の側の問題。2014/03/17

yuco.

0
*収録作品*・ ・虔十公園林 ・セロひきのゴーシュ ・革のトランク ・化物丁場 ・毒もみのすきな署長さん ・フラドン農学校のぶた ・ひかりの素足 ・インドラの網 2014/06/27

0
宮沢賢治らしさが出ている作品。2012/01/05

syu

0
解説でも書いていたように賢治の作品は作品ごとに雰囲気ががらりと変わりますよね。一番興味深かった話は『フランドン農学校の豚』。人間と動物との関係を考えさせられます。2011/11/09

0
短編集なので、表題作の感想のみ。最初はいけすかない奴だと思ったが、最後のセリフにじんときた。子どもにもわかりやすい「精神の成長」の物語だと感じた。2011/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/193022
  • ご注意事項