描かれた都―開封・杭州・京都・江戸

個数:

描かれた都―開封・杭州・京都・江戸

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 01時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 169,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784130830638
  • NDC分類 722.2
  • Cコード C1070

出版社内容情報

大倉集古館で開催される特別展「描かれた都――開封・杭州・京都・江戸」の展示カタログ。カラー図版120頁。

中世から近世における中・日の4つのメトロポリス,開封,杭州,京都,江戸.時代の中心をなす文化の発信地としての首都のイメージは,描かれることにより増幅され,再生産されていく.絵画が時空を超え,相互に影響しあって成立していく過程を体感する.カラー図版120頁.

はじめに(大倉集古館)
序 描かれた都――現実と憧憬(板倉聖哲)
第一部 北宋の都,開封――水辺の都市の変容,蘇州へ
第二部 南宋の都,杭州――憧憬の西湖
第三部 京都――花洛尽くしの世界
第四部 江戸――新たな東都,現代へ
作品解説
小論(伊原 弘,板倉聖哲,佐藤康宏)
作品目録

【著者紹介】
板倉 聖哲
板倉聖哲:東京大学東洋文化研究所教授

内容説明

清明上河図から狩野永徳、山口晃まで―古今東西、都の眺望。

目次

図版(北宋の都、開封―水辺の都市の変容、蘇州へ;南宋の都、杭州―憧憬の西湖;京都―花洛尽しの世界;江戸―新たな東都、現代へ)
論文(開封―描きつづけられた都(伊原弘)
憧憬の西湖―東アジアにおける西湖図の展開(板倉聖哲)
黒い光の中、舟は二都の縁を巡る―伊藤若冲「乗興舟」(佐藤康宏))

著者等紹介

板倉聖哲[イタクラマサアキ]
東京大学東洋文化研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。