出版社内容情報
個々の心に寄り添いながら、公認心理師にとっては、「社会全体もまたクライアント」である。心の健康にかんする予防的、教育的領域において、その専門性、理論・方法の最前線の見取り図を提供する。エビデンスに基づきエビデンスを作り出す新しい心理専門職必携のシリーズ全5巻、完結!
内容説明
予防、教育、コミュニティへの接近。心理専門職の社会的役割とは。専門職として活動するための知識と技能を体系的に解説する。
目次
第1部 臨床心理学の社会的役割(心理職の職業的発達と社会とのかかわり;心理職の社会的役割と心の健康)
第2部 心の健康増進と予防(心の健康教育と健康心理学;子ども虐待の予防と対策;いじめの予防と事案対応と予後;アディクションの予防と治療;自殺の予防と対策;うつ病のサービスギャップ対策)
第3部 コミュニティへのアプローチ(コミュニティへの介入と関係者への援助;発達障害の社会的支援;ひきこもりの社会的支援;災害被災者の社会的支援;犯罪被害者の社会的支援;高齢者の社会的支援;生活習慣病の予防と対策)
第4部 文化と心理支援(グローバル化;マインドフルネス;森田療法にみられる日本文化的特性とグローバル化への課題)