哲学すること―松永澄夫への異義と答弁

個数:
  • ポイントキャンペーン

哲学すること―松永澄夫への異義と答弁

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 700p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784120050282
  • NDC分類 104
  • Cコード C1010

出版社内容情報

「現実性と時間」について論ぜよ。これが、私が最初に東大の松永ゼミに参加したしたときに参加者全員に与えられたテーマであった。東大で行われていた他の哲学科のゼミ(おそらく他大学でも同じだと思う)とはスタイルが全く違っていた。他のゼミでは原典講読が原則である。与えられた原典の中の一カ所を注釈を含めて読み込むことを通して、その学説について考えるのである(それがアリストテレスであろうとハイデガーであろうとゼミの進め方は同じである)。そこで担当者が上手く発表できないと、責められるのは担当者の勉強不足である(この原文が読めないのか、この文の哲学史的背景を知らないのか、注釈者たちの解釈を調べていないのか等々)。


 だが松永ゼミで発表者が責められるのは、担当者の思索力(自分で考える力)の不足である。
――「刊行のことば」より

内容説明

松永の薫陶を受けた13人が、渾身の力をふるって師に立ち向かう。厳密・緻密・稠密な言語使用を実践し、人間にとって本質的なことのみを論じ交わした火花散る師弟対決。

目次

1 社会に生きる(伊多波宗周による第一の異議―相互性・社会性と秩序変化;松永による第一の異議への答弁 ほか)
2 “私”というものの成立―他者と意味世界と(渡辺誠による第四の異議―「精神(心)」を語ることの危うさ
松永による第四の異議への答弁 ほか)
2 “私”というものの成立―他者と意味世界と(高橋若木による第五の異議―“私”の非日常性―松永澄夫の哲学から考える;松永による第五の異議への答弁 ほか)
3 物的世界・体・“私”(吉田善章による第八の異議―物と時空―そして“私”;松永による第八の異議への答弁 ほか)
4 生の肯定と幸福を巡って(手塚博による第一〇の異議―哲学と生;松永による第一〇の異議への答弁 ほか)

著者等紹介

松永澄夫[マツナガスミオ]
立正大学教授・東京大学名誉教授

木田直人[キダナオト]
首都大学東京准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。