集英社新書<br> 一神教と戦争

個数:
電子版価格
¥847
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
一神教と戦争

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 11時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087210606
  • NDC分類 167
  • Cコード C0214

出版社内容情報

「これほど緊張感に満ちた、
火花の出るような対談を読んだのは、
実に久方ぶりの経験であった。
しかも、対談のテーマは〝戦争〟である」
白井聡氏評(政治学者)

◆内容紹介◆
なぜキリスト教徒は戦争に強いのか? なぜキリスト教圏とそこから派生した世俗国家が覇権を制しているのか? そして、西欧とイスラームの衝突の思想的な原因はどこにあるのか?
本書は、この大きな「なぜ?」に答えを提示している。西欧思想に通じた社会学者とイスラーム学者による、互いの立場に妥協せずに展開されるスリリングな対話からは、紛争の時代を見通す智慧が見えてくる。
一神教とその社会、そして戦争の関係を考察する文明論の決定版。

◆目次◆
第1章 戦争観の違い イスラームvsキリスト教
第2章 ナショナリズムと戦争
第3章 キリスト教徒はなぜ戦争がうまいのか
第4章 ヨーロッパのシステムは普遍的なのか
第5章 核の脅威と国際社会
第6章 イスラームは国際社会と、どのように調和するのか
第7章 破滅的な核戦争を防ぐ智慧を持てるか

◆著者略歴◆
橋爪大三郎(はしづめ だいさぶろう)
1948年生。社会学者。東京工業大学名誉教授。著書に『ふしぎなキリスト教』(大澤真幸との共著/講談社現代新書)、『政治の哲学』(ちくま新書)、『戦争の社会学』(光文社新書)等。
中田考(なかた こう)
1960年生。イスラーム学者。同志社大学客員教授。著書に『イスラーム 生と死と聖戦』『イスラーム入門』(集英社新書)、『一神教と国家』(内田樹との共著/集英社新書)、『カリフ制再興』(書肆心水)等。


橋爪 大三郎[ハシヅメ ダイサブロウ]
著・文・その他

中田 考[ナカタ コウ]
著・文・その他

内容説明

なぜキリスト教徒は戦争に強いのか?なぜキリスト教圏とそこから派生した世俗国家が覆権を制しているのか?そして、西欧とイスラームの衝突の思想的な原因はどこにあるのか?本書は、この大きな「なぜ?」に答えを提示している。西欧思想に通じた社会学者とイスラーム学者による、互いの立場に妥協せずに展開されるスリリングな対話から、紛争の時代を見通す智慧が見えてくる。一神教とその社会、そして戦争の関係を考察する文明論の決定版。

目次

第1章 戦争観の違い―イスラームvsキリスト教
第2章 ナショナリズムと戦争
第3章 キリスト教徒はなぜ戦争がうまいのか
第4章 ヨーロッパのシステムは普遍的なのか
第5章 核の脅威と国際社会
第6章 イスラームは国際社会と、どのように調和するのか
第7章 破滅的な核戦争を防ぐ智慧を持てるか

著者等紹介

橋爪大三郎[ハシズメダイサブロウ]
1948年生。社会学者。東京工業大学名誉教授

中田考[ナカタコウ]
1960年生。イスラーム学者。同志社大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品