集英社新書<br> 富山は日本のスウェーデン―変革する保守王国の謎を解く

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社新書
富山は日本のスウェーデン―変革する保守王国の謎を解く

  • 井手 英策【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 集英社(2018/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 08時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087210446
  • NDC分類 302.142
  • Cコード C0233

出版社内容情報

ワークシェアリング的な雇用環境、女性が働きやすい仕組み、独居老人の少なさ、公教育への高い信頼……保守的な土地柄のはずの富山で「リベラルの理想」が実現しつつある。その背景にあるものとは。




井手 英策[イデエイサク]
著・文・その他

内容説明

富山県は県民総生産が全国三一位の小さな自治体だが、一人当たりの所得では六位、勤労者世帯の実収入では四位に浮上する。背景にあるのは、ワークシェアリング的な雇用環境と女性が働きやすい仕組みだ。さらに、公教育への高い信頼、独居老人の少なさなど、まるでリベラルの理想が実現しているかのようだ。しかし、北陸は個人よりも共同体の秩序を重視する保守的な土地柄とされる。富山も例外ではない。つまり、保守王国の中から「日本的な北欧型社会」に向けた大きなうねりが起きているのだ。一〇年間にわたって富山でのフィールドワークを続けてきた財政学者が問う、左右の思想を架橋する一冊。

目次

序章 保守と革新、右と左を超えていくために
第1章 富山の「ゆたかさ」はどこから来るのか
第2章 どのように富山県の「ゆたかさ」は形づくられたのか?
第3章 家族のように支え合い、地域で学び、生きていく
第4章 危機を乗り越えるために「富山らしさ」を考える
終章 富山から透視する「歴史を動かす地域の力」

著者等紹介

井手英策[イデエイサク]
1972年福岡県生まれ。博士(経済学)。東京大学大学院経済学研究科博士課程を単位取得退学し、日本銀行金融研究所に勤務。その後、横浜国立大学などを経て、慶應義塾大学経済学部教授に就任。専門は財政社会学。2015年大佛次郎論壇賞、2016年慶應義塾賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件