集英社新書<br> 吉永小百合、オックスフォード大学で原爆詩を読む

個数:

集英社新書
吉永小百合、オックスフォード大学で原爆詩を読む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 188p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087206654
  • NDC分類 911.5
  • Cコード C0236

出版社内容情報

女優の朗読に、イギリスの聴衆も泣いた!
二○一一年十月、吉永小百合は、オックスフォード大学に招かれて、イギリスに渡った。女優と原爆詩の四半世紀にわたる道のりを紹介し、ヨーロッパ初の原爆詩朗読会の様子を、感動的に描いた一冊。

内容説明

2011年10月、原爆詩の朗読を続ける女優、吉永小百合は、オックスフォード大学の招きを受けてイギリスに向かう。ヨーロッパで初めての朗読会、伴奏は、坂本龍一。百十年前のピアノが哀切なメロディーを奏で、偶然チャペルに迷い込んだ鳩が、長編詩「慟哭」のクライマックスで天井を飛翔した。彼女の朗読は、なぜイギリスの聴衆たちの胸を打ったのか。吉永小百合が原爆詩と関わった二十余年にわたる軌跡を紹介しつつ、当日の出来事をドラマティックに描くドキュメント。原爆詩が、国境を超えた瞬間が、いまここによみがえる。

目次

1 鳩が運んできたもの(その瞬間;苦悩を受けとめる ほか)
2 原爆詩との出会いとオックスフォードへの道(原爆詩との出会い;CD「第二楽章」の誕生 ほか)
3 チャペルに響いた朗読の言葉―二〇一一年十月二十二日(ハプニングの連続;いざ、オープニング ほか)
4 廃墟にて(いま、私たちは廃墟の前に佇んでいる;もう一人の福島の詩人 ほか)
歩み続ける オックスフォード一年後の思い―吉永小百合さんに、一年後の感想を聞く(談)

著者等紹介

早川敦子[ハヤカワアツコ]
1960年生まれ。津田塾大学学芸学部英文学科教授。専門は二〇世紀から現代にいたる英語圏文学、翻訳論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるわか

19
わたしをかえせ わたしにつながるにんげんをかえせ / 「私が生ませましょう」 生ましめんかな 生ましめんかな 己が命捨つとも /吉永小百合、坂本龍一、2011年10月22日。瓦礫から言葉を掬い上げる。2016/09/07

Kanae

2
「フクシマのあとに声を発しないことは野蛮である。」読みながら、自身のことですが、3月11日の地震のあと津波のショックでしばらく絶食気味になりその後は原発による汚染があまりに憂鬱でニュースや新聞が読めなくなっていたことを思い出し、ここ2年意識的に事実を締め出していた自分を発見しました。遅ばせながら、やっと聴き、返事をする準備が出来たのかもしれません。「第二楽章」にて読まれた詩や作中で触れられた詩に対して大きな興味を抱いたので、まずはそこから比喩を超えた筆舌尽くしがたい現実の一端に触れられたらと思っています。2013/03/04

山内 ダイスケ

1
吉永氏は、もはや、数少ない日本の核戦略批判派著名人でもある。 核兵器を保有するイギリスの名門校で、何故彼女の朗読が、人の心を打ったのか。 私も生有るうちに、一度生を聴きたい。日本人の宝ではないかとすら、思える。2018/01/28

bandil

1
タイトル通りのイベントがどのように執り行われ、どのように波及していったかが美しい描写で綴られる。原爆文学をホロコースト文学を通して語るあたりなどは面白い視点であった。残念だったのは、カバーのそでに「ドキュメント」とあったが、主観的描写やイデオロギーが差し込まれていたのに、それを無視してドキュメントとしてしまった点。フクシマの話をイデオロギー抜きで論じるのは難しいものなのだろうか。判断は読者にさせてもらいたかった。2018/01/03

キミ兄

0
芸術の力を借りることで人は悲しみを悪意に対する憎しみに変えずにすむことがよくわかる。その点でフクシマを入れることには多少違和感がある。それでも☆☆☆☆☆2012/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5590628
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。