内容説明
人間の生活は、石油なしでは成り立たない。私たちは無数の石油製品に囲まれ、移動や輸送、発電など、あらゆるものを石油に頼っている。しかし、過去も現在も、石油は単に恩恵をもたらすだけではなかった。経済的搾取や、資源をめぐる政略と戦争は今も繰り広げられ、地球規模での環境負荷も限界にきている。しかも、石油資源は無限ではない。その枯渇の可能性が叫ばれている今こそ、石油についてもっと知るべきではないだろうか。数十億年を遡る石油の誕生から現代まで、新エネルギーの可能性なども含め、豊富な取材をもとに、あらゆる角度から解説する。
目次
石油の誕生
石炭の凋落
テチス海からの追放
寒さの中へ
ロックフェラーの亡霊
的中率を高める
余波
原油の呪い
炭素の危険性
空タンクで走行中
新旧の挑戦者
瀕死の苦悩
著者等紹介
シャー,ソニア[シャー,ソニア][Shah,Sonia]
米ボストン在住のジャーナリスト。South End Press誌、Nuclear Times誌の編集を経てフリー
岡崎玲子[オカザキレイコ]
1985年兵庫県生まれ。『9・11ジェネレーション』で第三回黒田清日本ジャーナリスト会議新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。