内容説明
50種類以上の個性豊かなメロンパンのつくり方を紹介!
目次
1 簡単につくれるかわいいメロンパンdeコッタ(ハート;星 ほか)
2 かわいいどうぶつのメロンパンdeコッタ(くま;パンダ ほか)
3 季節のイベントメロンパンdeコッタ“春・夏”(桜;あじさい ほか)
4 季節のイベントメロンパンdeコッタ“秋・冬・その他”(モミジとイチョウ;ハロウィーン ほか)
著者等紹介
花田えりこ[ハナダエリコ]
フード&クレイクラフトデザイナー。白百合女子大学児童文化学科卒、二児の母。カルチャーセンターや児童館などで手づくりの楽しさを子どもたちに伝えている。そのフィールドは幅広く、パンやスイーツなどのレシピ作成から、粘土細工や工作までさまざま。テレビや雑誌などの各メディアでも作品のプロデュースやレシピ提供を行う。「メロンパンdeコッタ」は子どもたちが、つくることや食べることを楽しめるように、との思いから考案したもの。2018年には夫とともに「メロンパンdeコッタ協会」を設立し、講座の売り上げの一部をチャリティーとして、寄付やボランティアなどに充てる活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
51
“パン生地にクッキー生地を貼って焼いたら完成です” 手順はいたってシンプル。だけどだけど、この凝りように驚くしかない。メロンパンと言えば、亀の甲羅やアーモンドっぽい形のしか思い浮かばない。可愛い形やカラフルな組み合わせのクッキー生地を貼り付けるなんてよく思い付かれたものだ。そして、技術の高いこと。手芸?工作?の得意な読友さんなら、きっと素敵メロンパンを作れるんだろうな。どなたか挑戦して欲しい。市販の丸いパンにクッキー生地を貼ってもオッケーと。お花、くま、帽子、サッカーボールにほれぼれ。お寿司にはビックリ!2021/04/20
花林糖
17
(図書館本)図書館の新着コーナーで一目惚れして手に取りました。普通のメロンパンは作りますが、このレベルにはやはり手が出ません。可愛らしいメロンパンばかりで眺めて楽しみました。(面白いデコメロンパン、蟹と椰子の木、鯉のぼりと兜、お寿司、デンデン虫、てんとう虫、蜂など)2020/10/18
宇宙猫
14
★★★ 自分では作らないけど、可愛いのを見て楽しむ。大きさを感じなくて、和菓子に見ちゃうんだけどね。2024/12/24
高宮朱雀
14
読み友さん経由で知った本。メロンパンそのものと言うより、パンを包む皮のアレンジ本。 これだけバリエーションがあると選ぶ楽しさがあって面白いだろう。子供のみならず、大人でもワクワクすると思う。 ここまでデコレーションに拘るなら、包まれるパンの方のアレンジも見せて欲しかったかな?2021/05/04
彩灯尋
12
かわいい!!自分でやれる体力はないけどひたすらかわいいが詰まっていた。1回コツを掴めたらどの型でも出来ちゃいそう。お寿司の形のパンがかわいすぎた。2023/12/26