出版社内容情報
その季節だけのおいしさを、ガラスの保存びんに閉じ込める方法、1冊にぎゅっと詰めました。1冊あれば1年中楽しめます。
内容説明
旬のいちばんおいしいときに、いちばんおいしい方法でぎゅっと。ジャム、果実酒、酢漬け、オイル漬け、はちみつ漬け、塩漬けetc.四季の暮らしが、もっと味わい深くなる。一年中使える保存びんレシピ202種。
目次
春
夏
秋
冬
調味料で楽しむ(砂糖を使って;酒を使って;酢を使って;塩を使って;油を使って;みそを使って;しょうゆを使って)
著者等紹介
ダンノマリコ[ダンノマリコ]
フードスタイリスト。1973年生まれ。フリーランスのフードコーディネーターのもとでアシスタントを6年間務めたのち独立。小学校に通う男児の母。白いごはんに合うおかずをテーマに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
47
購入予定本に決定。元々保存食を作るのが好きで、梅シラップを作ったり栗の渋皮煮を作ったりして楽しんでいたのですけれど、こんなに沢山レシピを見せられるとどれを作ろうか迷ってしまいます。さくらんぼのお酒に、2色のジャム、茗荷や生姜をつけるのもやってみたい!自家製ガリを作るのだ!後は塩豚に、塩レモンで作るアボガドと海老のサラダ、甘味噌で漬ける保存食達。オイル漬けも気になります。どれから作ろうかしら。でも、とりあえず瓶を買い足すのが先かもしれません。毎回瓶を選んでは失敗するので、シンプルないい物を買いたいと思います2015/02/04
みっちゃん
12
余りに美味しそうで図書館の順番を待ちきれず購入。保存食作り、楽しい!...保存、するほど持たないのが悩み(すぐ食べちゃうから!)2015/05/17
ECO
6
とてもいい!さっそくさつまいものプリン作ろう!2015/10/03
しらたま
5
大好きなピクルスは色々なバージョンがあり、最近ハマっている麹のレシピも充実しています。購入決定!2016/03/11
BebeCherie
2
Rhubarb jam and Limoncello turned out good!2017/01/13