ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術―仕事ができる人がやっている43のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784072886045
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C2034

内容説明

絶対に返事がもらえるメールの書き方は?打ち合わせ日を最短で決めるには、どんな文面で書く?受け取った相手が、うれしくなるようなお礼のメールって?ビジネスメールの「困った!」を解決し、仕事をスムーズに進める方法、教えます。

目次

第1章 ビジネスメールの基本を見直そう(メールのメリット・デメリット;メールは若いコミュニケーションツール ほか)
第2章 ビジネスメールの「型」を覚えよう(メールの基本的な構成;差出人は「会社名+氏名」 ほか)
第3章 「読まれる」ビジネスメールを書こう(「件名」には具体的な情報を;件名には“適度”なアクセントを ほか)
第4章 ビジネスメールの文章の組み立て方(メールは3部構成で;いいメールはストレスフリー ほか)
第5章 すぐに使えるビジネスメール文例集(依頼「お願いします」;確認「ご確認ください」「確認しました」 ほか)

著者等紹介

平野友朗[ヒラノトモアキ]
有限会社アイ・コミュニケーション代表取締役。1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学専攻)卒業後、広告代理店勤務を経てアイ・コミュニケーション設立。ビジネスメール教育の第一人者として知られ、開発した教育プログラムによってメールのコミュニケーションが円滑になり、処理時間削減を実現する個人や企業が続出。メールに関する書籍を19冊以上執筆し、のべ300媒体以上の取材を受け、企業や行政などへのコンサルティングや講演・研修回数は年間70回を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
内容がちょっと古くなりつつありますが、メールの基本をまるっと学習できます。2024/07/28

めぐみ

2
普通。言葉関連の職業で社会人10年以上やってますから(苦笑)OJTで身についたものなんだろうけど、入社する前に読むべきだったかも。そういえば、わたしが最初に勤めた職場は、メールではなくバインダーに挟まった回覧板が机の上を回ってました。読んだらサインしてお隣へって。2016/05/19

山崎にう

1
図書館本。参考になる。2018/10/23

さーふアザラシ

1
メールは難しいと思ってあた。雛型や基礎的な知識があると書けそう。ポイントを見やすく整理してあった。2018/06/29

箱入り嫁

0
『敬意を表す表現』や『クッション言葉』 <依頼><報告・説明・感謝><言い換え>の例を よーく頭に入れておこうと思います。ビシネスメール術とありますが、主婦の私にも分かりやすく役立つ本でした。 2014/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6625995
  • ご注意事項