内容説明
あったかいごはんがおいしいとほっとするし、元気が出ます。これさえあれば、白いごはんがどんどん進む…そんなごはんの友があれば、百人力。切ってあえるだけ、さっといためるだけなど、めんどうなしのアイディアレシピとお取り寄せできる逸品を集めました。
目次
第1章 腹ぺこだから、ちゃちゃっとごはん(豆腐さえあれば;大根さえあれば ほか)
第2章 これがあるから今日も安心(卵でできること;刺し身でできること ほか)
第3章 充実の手作り常備菜(当座煮を作る;ふりかけを作る ほか)
第4章 おかずいらずの一品(具だくさん汁;さらさらお茶づけ)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
canacona
22
ちょっと年末年始食べすぎたので、糖質オフ生活しようかなと思った矢先に借りてしまった本😂美味しいですよね、白米。ご飯はもちろん、おつまみにも良さそうです。お取り寄せのご飯のおともが美味しそう〜。ああ、でも、納豆はシンプルに、アレンジはいらないかな。鯖缶おろし、卵黄の醤油漬け、温玉アボカド、さばのごましょうゆづけ、いかの塩辛のバターいため、牛肉のしぐれ煮、がひとまず食べたいです😁2021/01/12
怜
14
すぐにできるごはんのともを始め、ひと手間かけたものもあり、米好きにはたまらない一冊。が、しかしおかわりすると太るのよー、これ切実。でもお米だいすきー2014/08/25
なか
8
祖母の家から頂いてきた一冊。豆腐や納豆など、よく冷蔵庫にある食材のレシピが載っていてよかったです。豆腐だけでも11個のレシピがあり、アイデア次第でいろんな食べ方が出来るということを思い出させてくれました。ごはん、、、おいしい。日本人に生まれてよかった!2014/10/04
まげりん
5
朝ごはんに不満が出て再読。美味しそう!炊き立てごはんが食べたい!でも、悩み解決には作り置きごはんの友がいいなぁ。2015/02/23
ちろ
4
シンプルなのがいい。2022/10/31