お正月の花と飾り―いけ方と取合わせのヒント

お正月の花と飾り―いけ方と取合わせのヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 103p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784072492604
  • NDC分類 793
  • Cコード C2076

出版社内容情報

日本人にとって、正月はやはり特別なもの。それは室内を飾る花にもあらわれているようです。いけばな各流派の年末の恒例行事である「正月花講習会」は毎年人気の講座で、それだけに各家元や事務局は新鮮味を出すのに苦労しています。花を飾ることをあまりしない人でも、お正月だけは飾りたいと思い、また、ふだんフラワーデザイン的なものを飾っている人でも、新年ぐらいは和風感覚でという人が多いのもうなづけます。本書は、いけばな30流派が正月の花を競作した、画期的な作例集です。8つのテーマ別に約140もの作例を紹介しているので、正月花講習会のテキスト代わりになることはもちろん、いけばなを知らない最近の若い人たちもすぐにまねできるよう、花材の取り合わせ方、縁起物やお正月らしい小物の使い方なども掲載。作例にはそれぞれいけ方のヒントを付し、正月行事や縁起物の意味・由来などもわかりやすく解説しました。見て読んで楽しい一冊です。

目次

小物や縁起物をあしらう
青竹
漆器
正月花材 和花
正月花材 洋花
伝統花材 生花
伝統花材 雅題
住まいの花空間
床飾り
紅白の彩り
知っておきたいお正月の知識