出版社内容情報
夏休み前になると本屋さんには昆虫図鑑がたくさん並びますが、本書の大きな特色は単なる学習図鑑ではなく、どこで見つけて、どうやって捕まえ、どう育てふやすかまで最新の情報をこと細かに解説。多摩動物園の昆虫館の館長であり、くわがた先生と親しまれている高家先生の指導のもと、こどもたちがわくわく楽しみながら、生き物を観察し学べる図鑑です。主な内容は「大迫力!クワガタとカブトのたたかい」「体験版・カブクワの捕まえ方」「カブクワゲットはこのスタイルで」「クワガタとカブトムシのすみかと生活」「日本のクワガタとカブトムシ」「世界のクワガタとカブトムシ」「クワガタとカブトムシの栄養ゼリーの秘密」「カブトムシの里を訪ねて」「外国のクワガタ・カブトムシを飼うときの注意」「夏休みの宿題テーマはこれで決まり」「ちびっこの疑問にこたえます」「日本全国のカブクワパークガイド」ほか。
内容説明
昆虫の中でも特に人気の高いカブトムシとクワガタムシ。その体や成長のしくみを写真やイラストを使って、わかりやすく解説。図鑑ページでは、国内・海外の人気のカブ&クワが合わせて36種類もせいぞろいしました。そして、カブ&クワにはじめて触れる小学生にもよくわかるように、見つけ方と飼い方を、くわしく楽しく説明しています。さぁ、今年の夏は君もカブ&クワと友だちになろう。
目次
夢の対決!カブトムシ&クワガタムシの戦い
カブ&クワGET大作戦!―さあ、カブトムシ・クワガタムシを捕まえに行こう!
体のしくみと飼い方・カブトムシ編
体のしくみと飼い方・クワガタムシ編
世界のカブトムシ・クワガタムシ
おとうさんおかあさんといっしょに夏休みの研究
著者等紹介
高家博成[タカイエヒロシゲ]
1941年京都府生まれ。東京農業大学大学院修了(農学博士)。多摩動物公園昆虫飼育係長を経て、同園嘱託員、東洋大学非常勤講師。また、子供の科学をとり扱ったテレビ番組の相談回答者としても活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
本読みじいさん
花林糖
さき
ぷぅ