講談社現代新書<br> 「麻薬」のすべて

個数:
電子版価格
¥979
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社現代新書
「麻薬」のすべて

  • 船山 信次【著】
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • 講談社(2011/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月28日 15時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062880978
  • NDC分類 499.15
  • Cコード C0247

出版社内容情報

人類は麻薬とどのように遭遇し、付き合ってきたのか。古今東西の秘話・逸話を紹介、その真の姿を探る。人間がいるからこそ麻薬は生まれ、毒へも薬へも姿を変える。
麻薬と人類との有史以前より続く深く悩ましく関係を、古今東西の秘話・逸話をまじえて紹介。禁断の博物学へご招待!

序 章 麻薬に関する基礎知識
第1章 ケシと阿片とモルヒネ・ヘロイン
第2章 コカとコカイン
第3章 麦角とLSD
第4章 麻黄と覚せい剤
第5章 アサと大麻
第6章 メスカリン他の麻薬と関連薬物
第7章 合成麻薬・向精神物質・シンナーなど
終 章 麻薬と人間


船山 信次[フナヤマ シンジ]
著・文・その他

内容説明

コカイン、モルヒネ、大麻、覚せい剤、MDMA…禁断の博物学へご招待。

目次

序章 麻薬に関する基礎知識
第1章 ケシと阿片とモルヒネ・ヘロイン
第2章 コカとコカイン
第3章 麦角とLSD
第4章 麻黄と覚せい剤
第5章 アサと大麻
第6章 メスカリン他の麻薬と関連薬物
第7章 合成麻薬・向精神物質・シンナーなど
終章 麻薬と人間

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

30
麻薬の歴史から分類まで網羅されていてよくわかった。また麻薬を広げないための対策もあり良かった。覚醒剤は日本発というのは初耳だった。2012/02/24

テツ

21
世界中に蔓延し今では多くが違法なものとして指定されているドラッグ。流行り廃りやその国の国民性に馴染むかどうかなど顧客を掴むための戦略は一般の商品とほとんど変わらないんだなという印象。個人的には金を払って身体と精神を蝕まれ、さらにおまわりさんのお世話になるなんていうのは一時の快楽と引き換えにするには割りに合わないなあとしか思わないがそうした誘いに弱い人間がわりとたくさん存在することも事実なわけで、摘発のために日夜を問わず活躍するおまわりさんには頭が下がる。2018/05/30

みき

17
普通に暮らしているとなかなか縁のないクスリの知識。恥ずかしながら覚せい剤が日本初のクスリであることなど本書で初めて知りました。 そんな自分のようなクスリに縁のない人生を送ってきている人が体系的な知識を得るために読むには本書で必要十分にじゃないのかなと。 合法で身体的にも精神的にも依存性がなくてトリップできるクスリができれば1回くらいは体験したいけどね!2021/07/08

耳クソ

15
「麻薬」についての基礎知識が、言葉の意味のレベルから詳細に、脱線を交えつつ語られる。著者は薬物依存・乱用防止のための教育の必要性をしきりに説くが、その脱線たちもまた「教育」の一環だとするならば、それはむしろ「教育」の限界を示している。薬物依存・乱用に陥る人にとっては、内容的に「教育」の範囲に留まる脱線など、つまらない授業中の教師の冗談、見せかけの可能性、つまり綺麗事にしか映らないだろう。この場合「教育」に必要なのは、知的な脱線の内容ではなく、脱線という現象そのものに対する当事者としての意識なのではないか。2021/05/22

内藤銀ねず

14
不思議なお薬による、不思議な事件(しぇしぇしぇしぇーとか、いわゆる脱法ドラッグ事件)が頻発していた時に飛びついた本。麻薬、と一口に言うものの日本では「大麻取締法」と「覚せい剤取締法」は分かれているし、そのお薬の名称やタイプもさまざま。それら一つ一つの歴史と効能(薬禍)を詳細に書いたハンドブックみたいな。読んでるところを見られるだけでも戦々恐々となるような本ですが、それは逆にドラッグに対しての意識が低いせい。危険性を知っておくことで出来心を無くせると思います。買ってよかった本。2019/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2971679
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。