• ポイントキャンペーン

ブルーバックス
科学検定公式問題集3・4級―科学の見方と考え方の再発見

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062579001
  • NDC分類 407.9
  • Cコード C0240

出版社内容情報

自分の中の科学知識のレベルアップを図りたい思ったら「科学検定」に挑戦してみては。いままで気がつかなかった視点と考え方を再認識3・4級はおおまかに中学から高校レベルの内容です。じつは、この中学から高校にかけての時期が科学教育においてはもっとも大切な時期だと考えられています。小学校では「科学好き」だった子どもが、中学、高校へ進むにつれて「科学嫌い」になってしまうのは、受験のための丸暗記に原因があるともいわれています。科学検定では、受験という現実を受け入れつつも、丸暗記だけでなく、「考える楽しさ」を重視した問題からなっています。科学検定を通して、子どもから大人まで科学を楽しんじゃおう!

第1章 生物
細胞、遺伝子、光合成、血液、ビタミン
第2章 化学
原子と元素、有機物と無機物、化学反応、気体の性質
第3章 地学
天体と地球の運動、大気現象、地層と岩石、大地の動き
第4章 物理
落下運動、慣性、相対運動、力のつり合い、電気


桑子 研[クワコ ケン]
著・文・その他

竹田 淳一郎[タケダ ジュンイチロウ]
著・文・その他

竹内 薫[タケウチ カオル]
監修

内容説明

科学の知識レベルをアップしたいと思ったらまずはいまの自分の実力を知ること!どの科目が得意で、どの科目が苦手なのか。何がわかって、何がわからないのか。どうしてまちがえたのか…。選りすぐりの例題と、こん切ていねいな解説、そして学校では習わない視点と考え方で知識の枠をどんどん広げ、確実に実力がアップする。

目次

第1章 生物(細胞とDNA;植物;動物)
第2章 化学(化学の基礎;化学の各論)
第3章 地学(天体の運動・地球の運動;空気の動きと雲のでき方;地質;様々な環境問題)
第4章 物理(物体の運動と慣性の法則;力の性質とそのつり合い;波の性質;電気とその利用)

著者等紹介

竹内薫[タケウチカオル]
1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了。理学博士。サイエンス作家、科学検定委員会委員長

桑子研[クワコケン]
1981年群馬生まれ。東京学芸大学卒業、筑波大学大学院修了。共立女子中学高等学校にて物理教師として勤務。「3ステップ解法」という教え方を開発し、手作り実験を大切にした授業を展開している

竹田淳一郎[タケダジュンイチロウ]
1979年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部応用化学科卒業、同大学大学院修了。早稲田大学高等学院化学科教諭、早稲田大学教育学部非常勤講師、エクステンションセンター講師、気象予報士。身近な教材を使って、実験中心の楽しい授業を心がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅり

9
初心者には難しく,しっかり学んだ人には物足りない中途半端な本だと思いました。 p269の「物理」問題で選択肢が「ア・イ・エ・エ」になっていたのも気になりました。 この内容なら,もっと公式(数式)を出したほうが理解できそうな感じでした。(特に物理,購読者を増やすために限界以上に公式を減らした感じが...嫌い) 読むのは5・6級だけでいい気がします。検定を受ける人は別だと思いますけど。2023/08/29

ナオキ

2
解説を読めば理解できる程度の内容で非常に楽しめた。疑問に思っていたけど、ほったらかしにしていた事が幾つか解決してスッキリした。2015/10/05

John Nora

1
図書館で借りて読んだ。 同タイトルの5・6級を少し難しくしたような内容。 中学レベルの内容を理解していれば大丈夫だと思う。 『発展コラム式 中学理科の教科書』シリーズと併せて読むといいかもしれない。2018/02/10

Kazuyuki Kuroki

1
買うんじゃなかった、こんなクソ本…2016/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9051465
  • ご注意事項