岩波新書<br> 医療の選択

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
医療の選択

  • 桐野 高明【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 岩波書店(2014/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 21時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004314929
  • NDC分類 498.021
  • Cコード C0247

内容説明

日本の医療の未来は、国民の選択にかかっている。より良い医療を維持発展させていくために求められる条件とは何か。現在、日本の医療が直面する問題について、医療費、国民皆保険制度、超高齢社会、薬剤、治療法など、さまざまな角度から論点を示し、その選択の道を考える。国民ひとり一人が未来の指針を得るための一冊。

目次

第1章 二つの選択肢(アメリカで起きていること;イギリスの失敗 ほか)
第2章 危うい国民皆保険制度(沢内村の挑戦;医療費はタダがよいのか ほか)
第3章 超高齢社会に立ち向かう(超高齢社会の到来;老いるということ ほか)
第4章 新しい治療法を目指して(新しい治療法を受け入れる;薬が変える病気の治療 ほか)
終章 医療の選択(医療のあり方を選択すること;医療のあり方を改革すること ほか)

著者等紹介

桐野高明[キリノタカアキ]
1946年佐賀県生まれ。1972年東京大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経外科学教授、同研究科長・医学部長、東京大学副学長、独立行政法人国立国際医療研究センター総長などをへて現在、独立行政法人国立病院機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロッキーのパパ

14
まず、現在の医療の問題を医療費の高騰の面から説明している。その解決策としてアメリカ式の市場型医療と日本や西欧の福祉型医療を提示している。もちろん著者なりの意見はあるんだろうけどそれを押しつけず、読者、ひいては国民の判断に任せるところにとどめている。自分の負担だけを考えると福祉型が望ましいけど、簡単には答えは出せない。2014/10/21

パズル

11
日本の医療制度について、その論点がわかりやすく書かれています。興味深い話しが多く、自分用にいくつかメモを残しました。医療は基本的人権だと思うので、国民皆保険やかかりやすさを重視した体制は変えて欲しくないと感じています。TPPによって、医療にまでアメリカからの圧力がかかっているとは知りませんでした。2015/01/07

ぐっち

10
高度経済成長時代と違い、日本経済の低成長が続くと見込まれるなかで低負担・高福祉は不可能なので、国民は選択しないといけない。「低負担・低福祉」か「高負担・高福祉」のどちらかを。今の国民皆保険制度などを持続させようと思ったら、国民の負担(税率の引き上げ)はやむを得ないことなのかもしれない。2015/04/24

Aki

8
日本人としてどんな未来を望んでいるのか?を医療体制の面から問いかけてくる。諸外国の制度との比較から過去に日本が選択してきた制度は、問題は種々あるが全体としては出来過ぎなくらいよく出来ていたと改めて感じた。最後に東日本大震災に際して日本人が困難に敢然と立ち上がったことから、我々は悲観を上回る希望があると結んでいる。未来は一人一人で良い方向に切り拓けると信じたい。2014/10/25

きくだい

7
図書館にて。 日本の医療制度、米英の医療制度、医療の歴史、これから先の医療の問題など解りやすく書かれてて、日本の医療の現状と課題をざっくり学べる良い本だと思う。 載っているデータも最近のものがあり、勉強になった。抗生物質であるペニシリンが、鼻水とカビをきっかけに発見されたことには驚いた。2014/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8224521
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。