満月の夜、母を施設に置いて

個数:
  • ポイントキャンペーン

満月の夜、母を施設に置いて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 131p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784805830192
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0036

内容説明

「誰のために生きているのか、母さん…」アルツハイマー病になった母に注がれる、切なくて哀しくて優しい詩たち。

目次

第1章 母が、(おむつ;パチンコ;母の眼差し ほか)
第2章 父と、(約束;布切れ;領収書 ほか)
第3章 息子は、(母の足をさすりながら;臨終;旨いものを食べると ほか)

著者等紹介

藤川幸之助[フジカワコウノスケ]
詩人・児童文学作家。1962年、熊本県生まれ。小学校の教師を経て、詩作・文筆活動に専念。認知症の母親に寄り添いながら、命や認知症を題材に作品をつくり続ける。2000年に、認知症の母について綴った詩集『マザー』(ポプラ社、2008年改題『手をつないで見上げた空は』)を出版。現在、認知症の啓発などのため、全国各地で講演活動を行っている。長崎市在住

松尾たいこ[マツオタイコ]
アーティスト・イラストレーター。広島県生まれ。セツモードセミナーなどで絵を学んだ後、フリーのイラストレーターになる。1998年、第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。現在、絵本や装画を手がける他、広告、CDジャケット、ファッションブランド、ミュージアムショップなどに作品を提供し、幅広い分野で活躍している。東京都在住

谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
詩人。1931年、東京都生まれ。1952年、「文学界」に詩を発表して注目を集め、同年、詩集『二十億光年の孤独』(創元社)でデビュー。以後、詩作をはじめ、エッセイや歌詞、脚本、絵本など幅広く活動を展開する。「月火水木金土日のうた」や「鉄腕アトム」の主題歌などの作詞家としても知られている。翻訳も多数手がけ、『マザーグースのうた』(草思社)では日本翻訳文化賞を受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

111
男が泣いている。声を立てずに、心から血を流して泣いている。誰にも見せなかった手帳の最初の頁に、母は家族全員の名前を書いて寝床で読み返していた。自分のことは【お母さん】と書いた。自分がお母さんである事を忘れてしまわないように。そんな母を満月の夜、兄と二人で施設に置いた。閉まった扉にしがみつく母。「一人で何でもしてしまわないように人の手の長さはできている」と背中を掻いてくれた母は、何にもできなくなった。アルツハイマーになった母の介護の日々を綴った魂の詩。あとがきは谷川俊太郎氏の詩『ただ生きる』。2015/09/12

おくちゃん🌸柳緑花紅

104
タイトルだけで苦しくなった。介護未経験の私なのに、苦しくなる権利なんてないのに。満月の夜に母を施設に置いて帰った日のことを思い出すという。第1章「おむつ」母が車の中でウンコをした。きれい事ではなくて介護で苛立ち、腹を立て、そして時間と共に考えや見方が変わっていく様子がストレートに伝わる。介護しながらいつの間にか母を思いやっている自分に気づいたという。嫌だ嫌だ、何故自分が、としか考えられない人、私はどちらだろう。義母の介護が待っているなら何も出来なくてもただそばにいよう。読み終えて今そう思っている。2017/10/31

竹園和明

43
認知症となった母親との日々を書いた藤川幸之助氏の詩集。産み育ててくれた母に対する想いと、“壊れて行く母親”に対する苛立ち。そのせめぎ合いの中に身を置きながら葛藤する著者の姿が、読み手の心を真っ直ぐに射抜くようだ。著者のお父様も心から妻を愛していたんだな。年老いた母親を持つ者として正面から対峙しなければならないと思い読んだが、そんな考えは何の意味もなさない。肝心な事は、親に対する無垢な愛と尊敬の念があるかどうかだろう。産み育ててくれた人への真の感謝の念を、果たしてこの先自分ごときが持てるのだろうか。2020/01/16

てんちゃん

32
認知症の母を介護する胸中を語った詩集。外出先での排泄の失敗に苛立ったエピソードやお母様を殺してしまおうかと思ってしまう心情など、著書自身の経験に基づいたものなのでリアリティがある。辛さももちろん描かれているが、それ以上に、介護することになってはじめて生じた母との心の結び付きや思いやりなど温かな優しさが溢れだしている。松尾たいこさんのポップで明るい絵が詩の雰囲気とあっている。著書と谷川俊太郎の対談も良いし、巻末の谷川さんの詩も良い。手元に置きたい一冊。図書館で借りて読了しましたが後日買います!2018/03/04

シュシュ

24
読み進めるうちに涙があふれてきた。亡くなる数日前の父の姿を思い出した。何もしなくてもいい。お互いにただそばにいるだけでいい。亡くなることと、いることは全然違う。手のぬくみが感じられた。詩集だけれど小説を読んでいるような気持ちになった。いい本だった。2019/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548775
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。