出版社内容情報
「象は忘れない」「犬のことで人に会う」「スライス食パン以来のすぐれもの」...英語圏の人は変なことを言うんだね。こういうもんきりがた表現をクリーシェっていうのか。これ、カッコいいと思って使ったりすると、実はすごくダサかったりして...でも、それなりに調子がよかったりするから、みんなついつい使っちゃう。嫌われているような、愛されているような、オカシな英語の言いまわし。ベンリで楽しいクリーシェ大集合!
自分のタマネギを知って(know one's onions)いますか? 猫に舌をとられた(has the cat got your tongue?)ことある? 自分の心を食べちまえ!(eat your heart out!) わっ、すごい。でもやっぱりキュウリのように冷静(cool as a cucumber)でいなくちゃね。とはいえ時には銀行までずっと笑いながら行って(laugh all the way to the bank)みたい。どうやるかって? それは6万4千ドルの問題(the sixty four thousand dollar question)だ。えっ、何のことだかさっぱりわからない?「言葉がわたしを見捨てる」?(words fail me)答えは全部辞書の中。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ダンジョンディフェンス【タテスク】 第…
-
- 電子書籍
- きまじめ旦那様の隠しきれない情欲溺愛~…
-
- 電子書籍
- ある夜、ストーカーを脅迫して彼氏にしま…
-
- 電子書籍
- カリフォルニアスタイル Vol.20
-
- 電子書籍
- 南くんのネコはじめました。【マイクロ】…