• ポイントキャンペーン

若い教師の悩みに答える本―こんなとき、どうする?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313651463
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C2037

内容説明

児童・生徒、同僚や管理職、保護者との関係で困ったら…若い教師が直面しがちなトラブル、悩みについての解決法を、具体的事例を交えてわかりやすく紹介。

目次

第1章 子どもの関係で悩んだとき(学級担任に必要なリーダーシップとは(小学校;中学校)
生徒に対してどうしても構えてしまう ほか)
第2章 同僚・管理職との関係で悩んだとき(職員室でのコミュニケーションのとり方(小学校;中学校)
職員会議で、どこまで発言したらよいのか ほか)
第3章 保護者との関係で悩んだとき(保護者に「若いから」となめられたとき;生徒の問題行動を保護者にどう伝えたらいいのか ほか)
第4章 自分自身に悩んだとき(自身をなくしたとき;教職の「やりがい」を感じられなくなったら ほか)

著者等紹介

河村茂雄[カワムラシゲオ]
都留文科大学・大学院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了、博士(心理学)。日本カウンセリング学会認定カウンセラー、学校心理士、上級教育カウンセラー、臨床心理士。15年間、公立学校教諭および教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て、現職。日本カウンセリング学会常任理事。日本教育心理学会理事。日本教育カウンセリング学会常任理事。日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャル・スキル・トレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける。「教育実践に生かせる研究、研究成果に基づく知見の発信」がモットー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふるしゅん

3
若手教員向け。2005年の本なので、今の時代に合わない内容もあるが、いろいろな事例が載っているので、気になった部分だけ参考にするのもよいかも。「転んでも、ただでは起きるな、元を取れ」ただ失敗しっぱなしにするのではなく、失敗から何かしら学ぶ、失敗の元を取ろう、という精神がよいと思った。2021/04/02

キキ

3
想定外の問題が起こって図書館に駆け込んで見つけた本。たくさんの事例があるので、自分に関連する項目を広い読み。特に保護者の対応に関する項目は、心が楽になった。同じ著者の参考図書も探してみたい。2015/09/18

モルツ

3
いろいろ悩むことはあるけれども、本音を言い合える相手を作るのがまずは大切ってこと。もっと早く読めばよかった。。教職の仕事に就く人みんなに進めたい。2012/03/14

みゅ!

0
途中まで。あとでまた読む2009/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/125588
  • ご注意事項

最近チェックした商品