角川文庫<br> 魔女たちのアフタヌーンティー

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

角川文庫
魔女たちのアフタヌーンティー

  • 提携先に32冊在庫がございます。(2024年06月02日 07時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041135624
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

“魔女“が住むと噂される白金台の大きな屋敷。黒い服に身を包む女主人のお茶会は、型にとらわれず自由で楽しい。丁寧に淹れた香り高い紅茶と宝石のようなティーフーズも素敵だが、冷えたアイスティーと芋けんぴの相性も抜群だ。仕事も恋も上手くいかず、鬱々していた真希は、お茶の奥深さを知り、様々な年代のゲストの悩みを聞くうちに自分自身に向き合っていく――ちょっと不器用な人々のつながりを描く心満たされる物語。


内容説明

“魔女”が住んでいると噂される白金台の大きな屋敷。黒い服に身を包む女主人のお茶会は、型にとらわれず自由で楽しい。丁寧に淹れた香り高い紅茶と宝石のようなティーフーズも素敵だが、アイスティーと芋けんぴの相性も抜群だ。仕事も恋もうまくいかず、鬱屈していた真希は、お茶の奥深さを知り、さまざまな年代のゲストの悩みを聞くうちに自分自身と向き合っていく―ちょっと不器用な人々のつながりを描く心満たされる物語。

著者等紹介

内山純[ウチヤマジュン]
神奈川県生まれ。2014年「Bハナブサへようこそ」で第24回鮎川哲也賞を受賞しデビュー(のちに『ビリヤード・ハナブサへようこそ』と改題して文庫化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

96
森に囲まれたお屋敷でのアフタヌーンティー。優雅な気分にに浸りながら読みました。ほっとひと息つけるお茶の時間、大事だな。お茶会で知り合った人たちが繋がっていく感じも良かった。アイスティーと芋けんぴ、試してみたい😊軽く読めてなかなか深い、そんな一冊でした。 2024/04/23

kosmos

10
主人公は不動産会社で働く真希。仕事で大きな失敗をして汚名返上したい彼女が狙うのは、「魔女」が住むという噂の大きなお屋敷。縁あって魔女が主催するお茶会に参加することになった真希は、そこでさまざまな人と出会う。売るつもりはないと断られているのにガツガツ営業する彼女のことが最初は苦手だったけど、読み終えた頃には幸せを願うようになっていた。丁寧にお茶をいれて自分を労わるのって素敵なことだなぁ。2024/04/13

ふーま

9
"魔女"が住んでいると噂される大きな屋敷で開かれるお茶会。仕事も恋も上手くいかない真希は、ひょんなことからそんなお茶会に招待され、素敵な紅茶とお茶菓子を楽しみながら様々な年代のゲストの悩みを聞くうちに、いつしか自分自身と向き合っていくーーー。うっとりするような素敵なお屋敷でのお茶会。しかもお屋敷に住んでいるのは魔女!?と、ひとつひとつがまるでファンタジーのようでしたが、いざ読んでみると内容は結構現実的。時に本格的に、時に形式に囚われない肩の力が抜けたお茶会。そういう時間、大事ですね。素敵な1冊でした。2024/03/07

みにみに

9
お茶の時間は少し特別感のある至福の時間でありながら、自分の悩みとゆっくり向き合う時間でもある。簡単に解決するわけではないけれど、そこでの出会いと時間が何かを少しだけ変えるきっかけになる。アフタヌーンティーの歴史も分かって伝統的な愉しみ方も興味深いけれど、型にはまらず自由に楽しめるのも魅力的。白金台の大きな屋敷で魔女が伝授する風変わりなお茶会に運良く招待されてみたーい。ふわっと香る紅茶とお茶請けが柔軟に頑なな心をほぐしてくれそう。2024/03/02

陽ちゃん

8
お店でしかアフタヌーンティーを頂いたことがないので、“お茶会に招待される”っていうシチュエーションに憧れます。といっても、眞希以上にエチケット・マナーを知らないのですが…。様々なティーフーズも美味しそうですしね。2024/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21756002
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。