竹書房文庫<br> 牛首村 小説版

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

竹書房文庫
牛首村 小説版

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 16時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 376p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784801929203
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

2020年『犬鳴村』
2021年『樹海村』
そして2022年――『牛首村(うしくびむら)』

実録!実在?【恐怖の村】シリーズ第3 弾は、北陸に実在する最凶の心霊スポットが舞台!

『犬鳴村〈小説版〉』『樹海村〈小説版〉』同様、
保坂大輔と清水崇の脚本をもとに実話怪談の旗手・久田樹生が小説化。

清水崇監督・K?ki主演
映画「牛首村」2月18日(金)降臨!

「ウシノクビって……知ってる? この話を聞くとみんな呪われて、いなくなるだって」
〝私がもうひとりいる……?〟
奏音(かのん)は、ある心霊動画に映った、自分そっくりの女子高生を見て驚愕する。
牛首マスクを無理やり被らされ、廃墟に閉じ込められたところで映像は途切れた。
彼女は誰なのか? 妙な胸騒ぎと、忍び寄る恐怖。
何者かに導かれるよう、動画の撮影地・坪野鉱泉へと向かう。
自分と同じ容姿の少女、消えた女子高生たち、牛の首……
「牛首村」と呼ばれる恐ろしい場所の秘密と風習が、狂気と恐怖となり、彼女にまとわりついていく……!


?北陸随一の心霊スポット――〈坪野鉱泉〉
坪野鉱泉(つぼのこうせん)は、富山県魚津市・史跡「坪野城址跡」の裏に位置する温泉旅館の通称で、北陸随一の心霊スポットと言われている。旅館は1982年に倒産し、経営者は行方不明になった。建物は取り壊されることはなく、廃墟と化す。以来、プールで男児が水死した、オーナーがボイラー室で首を吊った、建物内に霊が見えるなどという噂が流れ、肝試し目的の若者や暴走族の溜り場になる。心霊現象が多く報告され、地元では坪野鉱泉から無事に帰還するためのルールが存在している。また、1980~90年代にかけて数多くの心霊番組やオカルト番組で活躍した霊能力者・●保●子さんが坪野鉱泉を訪れた際には、強い危険を感じ、廃墟に入ることを拒否したほどの最恐スポット……。


?多くの心霊現象の報告が集まる場所--〈牛首トンネル〉
富山県小矢部市桜町と石川県河北郡津幡町牛首を繋ぐトンネルで、正式名称は「宮島隧道」。牛首トンネルという名の由来は、牛首村にある八坂神社の神様「牛頭大王」からきており、この神様は、頭が牛、体が人間の霊力の強い神様として知られている。トンネル内で男性が焼身自殺をし、更にその母親が息子を追ってトンネル近くで首吊り自殺したという噂が囁かれ、多くの心霊現象の報告が集まっている。実際にトンネル内に安置されている地蔵に纏わる怪奇エピソードが多く、「血の涙を流すお地蔵様を見た」「夜中に喪服を着た老婆が襲ってきた」などの恐怖体験の声が集まっている。現在は首のない地蔵が安置されている。

内容説明

“私がもうひとりいる…?”奏音は、ある心霊動画に映った、自分そっくりの女子高生を見て驚愕する。牛首マスクを無理やり被らされ、廃墟に閉じ込められたところで映像は途切れた。彼女は誰なのか?妙な胸騒ぎと、忍び寄る恐怖。何者かに導かれるように、動画の撮影地・坪野鉱泉へと向かう。自分と同じ容姿の少女、消えた女子高生たち、牛の首…「牛首村」と呼ばれる恐ろしい場所の秘密と風習が、狂気と恐怖となり、彼女にまとわりついていく…!

著者等紹介

久田樹生[ヒサダタツキ]
作家。徹底した取材に基づくルポルタージュ系怪談を得意とする。映像作品の小説化にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。