• ポイントキャンペーン

竹書房文庫
怪談実話 FKB口寄怪談

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 254p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784812490907
  • NDC分類 147
  • Cコード C0176

内容説明

怪談マニア芸人、芸能人大集合。華やかで笑いの絶えない世界の影にあるダークナイト。憑依されたのか恐怖体験をつぎつぎに告白する…。

目次

前口上BBゴロー(和田貴志)
神社(和田貴志)
ワンピースおばさん(和田貴志)
家(和田貴志)
おまえばっかり(和田貴志)
はやとちり(和田貴志)
真っ黒(チャンス大城)
ワイヤレス(チャンス大城)
ガヤ(チャンス大城)
マナちゃん(チャンス大城)〔ほか〕

著者等紹介

平山夢明[ヒラヤマユメアキ]
神奈川県生まれ。実話読み物として『「超」怖い話』『東京伝説』(弊社・竹書房文庫)『怖い本』(ハルキホラー文庫)シリーズを発表。フィクション・ノンフィクション、死者・生者を問わず常に人間存在の「狂気」を根こそぎ描き尽くそうとする筆致には定評がある。『独白するユニバーサル横メルカトル』で第59回日本推理作家協会賞短編部門を受賞、同タイトルの短編小説集(光文社)が2007年度「このミステリーがすごい!」一位。また「DINER(ダイナー)」(ポプラ社)が第28回冒険小説大賞&第13回大藪春彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

155
お笑い芸人さんの怪談噺集ですね。みなさん知名度がそれ程に高くない方々ばかりでしたが、きっと厳しい人生なのだろうなと思いますので、しぶとく本業以外でも頑張って芸能界で生き残って欲しいなと思いますね。全13人の方々はそれぞれに個性的で、本ネタはイマイチな物のオネエ系歌手のタブレット純こと田淵純さんは霊媒師の方に「三千体くらいの霊が憑いている」と言われて匙を投げられたらしいですね。この方は相当の実力者ですよ。『生霊』本田あやの:ほぼ生霊専門で視える著者が、ある作家さんから「生霊を視て欲しい」と依頼された時の話。2021/03/07

ゆみきーにゃ

57
《購入》久しぶりに怪談本。リアル感がありどの話もドキドキしながら読了。2016/03/03

HANA

30
実話怪談集。話芸と文章はやはり違うのかなと思ったりしたんだけど、そもそもの原因はネタにあるような気がしてきた。今更所謂四隅の怪や現場に一人だけ残してきた話を出されても、こちらが逆に戸惑ってしまう。そもそも芸人だから現場にまつわる話をするとか方法はあるはずなのに、書かれているのがほとんど一般的などこかで聞いたような話ばかり。ただ心霊スポットでカラミをやるって話だけは面白かったかな、その後はありきたりだったけど。実話怪談考えるのって大変そうだな、これから少し甘い点を付けようかな。そう考える効能はありました。2012/10/15

きら

8
芸人として活動する様々な人間が執筆陣の実話怪談集。 これまでハズレがほとんどなかった歴代FKBシリーズの中では群を抜いてあららな出来。オムニバス形式はただでさえ玉石混交になる上に、本職の物書きじゃない人間が書いてるんだからしょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど、いかんせん、ほとんどのネタが怖くもなければ斬新でもないというのは辛い。いくつかあった「業界人ならでは」の話にはそこそこ楽しめたのもあったけど。こういうシリーズはもういいかな……2013/01/19

ラルル

8
芸人さんたちによる寄せ集め怪談。語り手が変わるたびに文章の調子も変わり、ペースが掴めず読みにくかったです。話の面白さにもかなりムラがあり、それなりに話が面白い芸人さんも居るんですが、つまらない人は全然つまらない(^^;)早乙女さんに至っては怪現象以前に、園児と小1の子供を家に残して深夜までパチンコから帰らない両親の方がよっぽど恐怖です。2012/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5300953
  • ご注意事項