内容説明
実話ならではの味わい、本気の怖さ。大人にこそ読んでいただきたい、こだわりの実話怪談!怪に怪を重ね、ついに1000話到達。朽ちぬ屍の山に新たにこの52話を積む。
著者等紹介
加藤一[カトウハジメ]
1967年静岡県生まれ。パソコン雑誌から少女雑誌、官庁のお役所仕事から怪談まで、守備範囲ははなはだ無節操。自称、日本でいちばん逃げ足の速い怪談コレクター。人気実話怪談シリーズ『「超」怖い話』冬版の編著者で、実話怪談コンテスト「超‐1」を企画主宰、同コンテストの傑作選「怪コレクション」シリーズの編者ともなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夢追人009
145
加藤一、久田樹生、松村進吉の三氏の実話怪談作品集で、唯一の難点は目次に誰が書いた作品かが記されていない事ですが秀作揃いで大満足でしたね。『墓石投げ』午後からの授業をサボって校舎裏の墓地に来た二人。先輩が煙草を咥え乍ら腰を据えた墓石は無縁仏っすよと注意するが、先輩は「お前、怖いんだろ?」と言って笑い何体もの墓石を放り投げて破壊する。直ちに逃げ出した彼は数日後病院に入院しバイク事故で両脚が使い物にならなくなった先輩に会い「謝って来てくれ」と頼まれる。怯えながら行くと何と何もなかったかの様に元通りだったという。2020/08/10
ヒロくま
25
ダンボール箱からこんにちは。編著様の個性が違ったバリーエーションで楽しめる。ショートな実話怪談。このシリーズ本って、こんなにたくさんあったんだと、表紙裏の題名の羅列にちょっと驚いた。家に有るのはごく一部だな。2017/05/04
tow
6
ちょっと笑かそうとしてる感が否めない一冊。軽くさらさらと読める。2024/12/26
dotkawahagi_bk@だいたいホラー小説しか読まない
5
箸休めの怪談集。こちらは全体的に怖さ控えめかな?怖い話と怖くはないが不思議な話が半々ぐらい。ちょっとグロテスクな話もあったな。2019/08/01
鮪
5
微妙な話もあったが全体的には面白かった。2015/02/20