竹書房怪談文庫<br> 怪談禁事録

個数:
電子版価格
¥781
  • 電書あり

竹書房怪談文庫
怪談禁事録

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月08日 14時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801935891
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

大ヒットシリーズ「闇塗怪談」の営業のKによる
新たな恐怖伝説が始動!

群がる首無しっ子が
私の首をもぎ取ろうと
ぐりぐり捻り回す……。
「供養塚」より

行ってはならぬ村
聞いてはならぬ声
禁忌に縛られた恐怖実話27!

金沢に実在する塗料会社のブログに綴られた実話怪談が話題を呼んで書籍化、
大人気シリーズとなった『闇塗怪談』の著者がさらなる禁忌に挑む新作実話怪談。
●山陰の村で川に近づいてはならぬとされる日。破ると船がお迎えに来るというのだが…「船が来る」
●等身大の幼児人形を抱いてカラオケ店に来た老婆。漏れ聞こえる歌声をよく聞くと…「まーくん」
●北アルプスの断崖絶壁に立つ不気味な母娘。登山中に彼らから囁かれた言葉の意味とは…「二歩目より三歩めがいいです」
●雪の峠で身動きできなくなった車。夜半、握り飯を差し出してくる男らに車を囲まれ…「車中で夜を明かした」
●近所の空き家に忍び込もうとした少年らが見た存在しないはずの家族。恐怖は20年後に…「いつから呪われてた?」
●出張から帰宅して感じた家族の異変。夕飯に出された一枚の冷えた食パンは…「付きっきり」
●一人っ子なのになぜか姉がいた記憶のある女性。神社でお祓いを受けてから見えなくなった姉の正体は…「姉」
●屋敷の床下から見つかった古い塚。工事を続行しようとすると、作業員の子供達が次々と死んで…「供養塚」

他、禁断の27話収録!

内容説明

金沢に実在する塗料会社のブログに綴られた実話怪談が話題を呼んで書籍化、大人気シリーズとなった『闇塗怪談』の著者がさらなる禁忌に挑む新作実話怪談。山陰の村で川に近づいてはならぬとされる日。破ると船がお迎えに来るというのだが…「船が来る」、北アルプスの断崖絶壁に立つ不気味な母娘。登山中に彼らから囁かれた言葉の意味とは…「二歩目より三歩目がいいです」、出張から帰宅して感じた家族の異変。夕飯に出された一枚の食パンは…「付きっきり」、屋敷の床下から見つかった古い塚。工事を続行しようとすると、作業員の子供達が次々と死んで…「供養塚」他、禁断の27話収録!

目次

ピザ
出会いがしら
指宿スカイライン
車中で夜を明かした
二歩目より三歩目がいいです
まーくん
職務質問
船が来る
イボ
お洒落には敏感
夜行バス
サイレンが聞こえる
新品同様
死者の椅子
隣家
道が見える
残夢
近づいてくる
行方不明者がいた場所
息子の嫁
死んだふり
いつから呪われていた?

呪いの矛先
飼われていたのは…
付きっきり供養塚

著者等紹介

営業のK[エイギョウノケイ]
石川県金沢市出身。高校までを金沢市で過ごし、大学4年間は関西にて過ごす。職業は会社員(営業職)。趣味は、バンド活動とバイクでの一人旅。幼少期から数多の怪奇現象に遭遇し、そこから現在に至るまでに体験した恐怖事件、及び、周囲で発生した怪奇現象をメモにとり、それを文に綴ることをライフワークとしている。勤務先のブログに実話怪談を執筆したことがYahoo!ニュースで話題となり、2017年『闇塗怪談』(竹書房)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すしな

41
097-23.色んなタイプの怪談が有りましたけど、呪いの怪談は、自分が何かをしたことによって呪われるのであれば、納得するものもありますけど、因果関係がわからないままに呪われるのは理不尽さと同時に怖さを感じました。ただ、呪いをかけられても、呪いが効かないひ人も世の中にはいるようで、その場合は呪った人に倍返しなのだとか。呪われる人は優しいんだろうなとも思いました。。2023/09/15

tow

5
慣れたせいか、怖さはあまり無くて。さくさく読了した一冊。2023/09/05

ナオ

5
営業のKさんの新シリーズ。思ったより早く始まったなと購入。「付きっきり」凄く厭な話だったけど、前もこの話、読んだ事あるような気が。ちょっと気になったのが、今回は前のシリーズでの頼れる霊能者の方が出て来なかったこと。彼女がいたら救われた方達もいたのではと、つい思ってしまうので。2023/07/07

真夏日和

3
営業のKさんの文体も好きだ。 たぶん、こんな風に話すひとなんだろなーと思う。 怪異に近い人の声を真摯に拾い上げている感じ。 良い。 今回気になったもの。 『ピザ』 『まーくん』 『船が来る』 『夜行バス』 『息子の嫁』 特に気になったのは『船が来る』です。 禁忌をおかして川に近づいてしまった6人の子供たちのはなし。細い川に大きな女ひとりが立っていてしかも見たことない服を着てて手招きしてる。怖すぎる!2023/07/06

日常茶飯事#1117

2
営業のKさんの新作が読めて嬉しいです。実話ということですが、かなり不気味で救いのないような話もあるのですが、それこそがこの怪談のよさなんだと思います。また新作を楽しみにしています。2023/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20981054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。