竹書房怪談文庫<br> 怪談怨霊館

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹書房怪談文庫
怪談怨霊館

  • Coco【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 竹書房(2023/06発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月17日 13時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801935471
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

書くインフルエンサーが語る戦慄の実話

「後ろの正面だーあぁーれ」
暗い部屋で後ろにいたのは、赤黒いべっとりとした液体を纏わりつかせた、ぐずぐずの―― (「かごめ唄」より)

フォロワー20万人超のTikTokerが書き下ろす本当にあった怖すぎる心霊譚

怖い体験談を買い取る「京都怪談商店」などをプロデュースする、新進気鋭のホラープランナーCoco。怪談師としても活躍する彼女が極上の恐怖を求めて蒐集してきた怪談から選りすぐりを披露。
・エレベーターの中にいたはずの男の子はどこに?「見えるようになったきっかけ」
・テレワークの中、物音を立てると隣室から壁を叩く音がするのだ
が…「おとなりさん」
・子供の頃、とある神社で行うおまじないが流行ったのだが…「つくし様の願いごと」
・屋根裏部屋で一人遊んでいたら見知らぬ子供たちに囲まれ…「かごめ唄」
――など45話とライフワークでもある心霊スポット探訪から最ヤバな6か所をピックアップ収録。

内容説明

怖い体験談を買い取る「京都怪談商店」などをプロデュースする、新進気鋭のホラープランナーCoco。怪談師としても活躍する彼女が極上の恐怖を求めて蒐集してきた怪談から選りすぐりを披露。エレベーターの中にいたはずの男の子はどこに?「見えるようになったきっかけ」、テレワークの中、物音を立てると隣室から壁を叩く音がするのだが…「おとなりさん」、子供の頃、とある神社で行うおまじないが流行ったのだが…「つくし様の願いごと」、屋根裏部屋で一人遊んでいたら見知らぬ子供たちに囲まれ…「かごめ唄」など45話とライフワークでもある心霊スポット探訪から最ヤバな6カ所をピックアップ収録。

目次

常連のお婆さん
見えるようになったきっかけ
おとなりさん
コールセンター
とある建物に纏わる話
つくし様の願いごと
つくし様の願いごと2
トンネル怪談
お迎え
名簿
ハムスター
やっちゃった…
空き家での体験談
カチャン
空耳
兄弟愛
旅館での怪異
路地裏
隙間
校舎の大時計〔ほか〕

著者等紹介

Coco[COCO]
京都府出身。「お化け屋敷 京都怨霊館」「怪談専門のお店 京都怪談商店」代表。怪談師兼ホラープランナー。TikTokのフォロワー数は21万人。SNSの総フォロワー数は30万人を超える。怪談最恐戦2019大阪予選に出場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

27
読みやすかった。心霊スポットの写真もあって面白かった。2023/06/02

高宮朱雀

17
初読みの作家さんだったが、話への引き込み方が中々巧みな人だと思う。あっという間に読了した。とは言え、肝心の恐怖体験については原稿に字数制限があるのか、時に中途半端な終わり方の物も少なくなく、どこかスッキリしない感もある。マンネリ化しているのか、自身に耐性が着いたのか…。 怪談よりも寧ろ、『式』や『大好き』と言った優しい話の方が記憶に残りやすかった。 2023/07/12

永夢👻

7
怖い出来事や不思議な出来事の話や、心霊スポットの話。面白かった。 怖いだけが怪談じゃない気がする1冊でした。 京都怪談商店行ってみたい。2023/06/12

真夏日和

5
実話怪談の中毒なのでどんどん摂取しまくる。 しかしすぐ忘れてしまう。 今回もっとも気持ちが惹かれたのは『お迎え』。 これは異世界エレベーターと同種のはなしだと思われる。 あと地下がないのに地下へ向かう満員のエレベーターとか。 カヤマさんを迎えにいくと言った男は異世界にいたのは間違えなさそうな気がする。 窓の外に霧が見えてそこへ行かなくてほんまに良かったですね!って思う。2023/06/20

せきぐちひろみ

4
つくし様の願いごと、大親友辺りは出来すぎてるくらい綺麗なホラー。 2023/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20787693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。