竹書房怪談文庫<br> 純粋怪談―惨事現場異話

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹書房怪談文庫
純粋怪談―惨事現場異話

  • さたなきあ【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 竹書房(2019/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月24日 06時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801920804
  • NDC分類 147
  • Cコード C0193

出版社内容情報

娘の絵日記に描かれた黒いお友達、カナちゃんとは…
遭えば、やられる――。問答無用の地雷系怪談!!

因縁も情念も介在しない怪との遭遇。
遭えば、やられる――そんな単純だがいちばん恐ろしい、明日のあなたにも起こりうる恐怖を集めた実録怪奇譚。
ネットオークションで落札した冷蔵庫は時折ドアが開いてしまう。おまけに中から妙な音が聞こえてきて…「冷蔵庫が開く」、
雑居ビルに取り付けられた不自然な外付け階段。見ているうちになぜか異様にのぼりたくてなってしまい…「外付け階段」、
内向的な娘が突然明るくなった。初めてできた友達と頻繁に遊ぶようになってからだというが、その友達の正体とは…「カナちゃん」
他、戦慄の18話!

内容説明

因縁も情念も介在しない怪との遭遇。遭えば、やられる―そんな単純だがいちばん恐ろしい、明日のあなたにも起こりうる恐怖を選りすぐった実録怪奇集。ネットオークションで落札した冷蔵庫は時折ドアが開いてしまう。おまけに中から妙な音が聞こえてきて…「冷蔵庫が開く」、雑居ビルに取り付けられた不自然な外付け階段。見ているうちになぜかのぼりたくなってしまい…「外付け階段」、内向的な娘が突然明るくなった。初めてできた友達と頻繁に遊ぶようになってからだというが、その友達の正体とは…「カナちゃん」他、戦慄の18話を収録。日常から異界への扉が開く!

著者等紹介

さたなきあ[サタナキア]
1995年、文庫第一作『現代怪奇妖異譚』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

285
作家さんの世界では稀少な平仮名だけの名前の「さたなきあ」さんは、お笑いコンビ千鳥のネタでお馴染みの「クセがすごい」という表現がぴったりの唯一無二のねちっこい文章で書かれていまして一旦嵌まると容易に抜け出せない危険な魅力に満ちていますよ。18話のどれもが面白く選択に迷いますがとにかく2つ紹介しますね。『冷蔵庫が開く』春日部さんは30代まで勤めてきた会社が倒産して現在就活中である。ある夜、家で友人と飲んで一泊した翌朝の話題は彼がネット・オークションで落札した立派な冷蔵庫の事で驚く程に安く時々勝手に開くという。2021/09/21

ぐりとぐら

19
ちょっとずつ読み進めて、本日読了。いろんなタイプの怪談があって、面白かった。特に「カナちゃん」こわかった。あとがきも怖いし、良かった。人がいなくなってしまう系の話がいくつかあって、どれも印象深い。作者の次の文庫もゲット済みなので、ちょっとずつ読もう(一気に読むと怖いから)2021/11/17

あたびー

16
用途不明の外階段が妙に気になるという話が、一番怖かったです。あんまり怖い要素が多過ぎると、頭が「あっしには関係のないことでござんす」とストライキを起こすんです。ひっそりとある用途不明の外階段がある日気になってしまったりしたらどうしましょう?2019/12/03

澤水月

13
独特の文体ぎっしりセルフパロかと思ったよ、そうだろう? そう思わないかい? ずっと…『超怖い怖い怖~い話』『恐怖袋』…表紙絵はぶら下がった袋、帯に「わッ、うしろ!」てな…捨て身で竹・メディア何とかの有名本に限りなく似た題のヤツをワニで出していたのに、遂に竹に…。ああ、わかってる。求める者が多いから、てんだろ、ハン! 時代の要請ってもんじゃないか。あんたは若くまだ分からないかもしれないがね、同時代を生きた同好の士、変わらぬ文を見るってのも味なもんさ…読むのに時間かかったけどな。味は…ある。味わいは、ね…2019/12/26

qoop

7
実話怪談系作家としてベテランの著者だが僕は初読み。台詞回しが書き言葉的で癖があると感じた。掌編集が多い竹書房怪談文庫にしてはまだ数の少ない短編集だが、こういう方向性はアリだと思う。ただ掌編の読みやすさと比べてページ数の増加は読ませ方が問われるため、一気には増えないことだろう。だからこその起用だろうか。レーベルとして発行点数を増やしたため、他社で書いてきた著者を取り込む方向で行くのかな、と。2020/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14511463
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品